プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年08月31日

朔ちゃん、準備工程が大変!

猛暑日の続いた8月も、本日で終了だ。

午前中、県防災訓練に必要な資機材の準備。

不足すれば、近くのホームセンタで調達とか、単位自治会の防災会で借用したりもして、2校の小学生児童と、かがわ自主ぼうの皆さんを支えるためには、相当な量の資機材が必要です。

お昼から、内田さんと岩崎勤氏とともに、学習センタでの丸亀市連合自治会の研修会に参加。

1時間で中座して番の洲にある訓練会場へ。

ここで、中村(勝政)氏と合流して、準備作業。

避難所設営訓練の場所には、マーキング入れ。

作業が容易にできるように。

更には、展示コーナのテントの中で、パネル展示を行って、午後5時過ぎにコミュニティセンタに帰着。

休憩することも無く、普通トラック1台・軽トラック7台に訓練用資機材を積み込んだ。

積み込み完了は、午後8時を廻った。

何時もながら、県防災訓練の参加は、準備工程が大変である。












                       岩崎 正朔





(編集後記)

お疲れ様でした。

さて、情報です。

8月30日から9月5日まで防災週間!

この機会に一度、防災について考えてみましょう!

防災キャンペーンはこちら

楽天さんからは、↓

防災キャンポーン By 楽天

また、こんな情報も・・・・・

地震対策の意識が高い都道府県、1位「静岡県」

本日、9月1日は「防災の日」

1923年に起きた関東大震災の惨事と、その教訓を忘れないため、国土交通省が1960年に制定され、今年で50年目を迎える。

そこで、生活用品製造卸のアイリスオーヤマが30日、自社が運営するwebサイト「暮らし便利ナビ」に登録している会員1637名を対象に「防災」に対する意識調査を実施し、その結果を発表した。

「地震対策をしている割合の高い都道府県」で1位を獲得したのは「静岡県」。

今後、東海地震が起こると予測され、地震防災対策強化地域に設定されている同県だけに、日ごろから防災意識はかなり高く、60%の回答者が地震対策をしていると回答した。

アイリスオーヤマさんは、コチラ↓

http://www.iris-bouhan.com/  


Posted by 朔ちゃん at 23:59Comments(0)

2010年08月30日

朔ちゃん、内閣総理大臣表彰を受賞!

午前中は、県防災訓練に必要な「小物類」のチェック。

特に、表示関係、英語・中国語も入れた表示。

作るときに苦労したが、最近の訓練では、あまり使っていない状況なので、倉庫に入って点検させてもらった。

お昼一番には、丸亀市秘書課の人と、資料のチェック。

全国市長会依頼による「都市の危機管理能力の向上に向けて」

約8000文字によるもの。

最終チェックのようであった。

午後4時には、丸亀市消防本部へ。

本年度の防災功労者内閣総理大臣表彰における官房長 長官よりの文書伝達。

危機管理課 副課長の案内にて、消防長室に入ると、既に幹部整列の中で、消防長より文書をいただいた。

その後、消防長から、お祝いの、ご挨拶。

私からも、お礼の、ご挨拶をさせていただいた。

その後、消防長をはじめとする幹部の皆様との談笑を行った後、退室。

本日、午後3時、内閣府並びに香川県からも報道発表。

晴れて「防災功労者 内閣総理大臣表彰」をいただけることになった。

県・市をはじめ、県内の自主防災会、並びに香川大学 長谷川チーム、ドコモの武智さん、またe-とぴあの寒川さん、多くの関係者の、ご支援によっていただいたものと思っていまする

皆さん、ありがとうございました。











                   岩崎 正朔






(編集後記)

おめでとうございました。

今後、益々の、ご活躍を、お祈り申し上げます。



  


Posted by 朔ちゃん at 23:59Comments(2)

2010年08月29日

朔ちゃん、英気を養う!

午前8時30分には、八幡神社 社務所へ。

本日、午前9時から総代会。

今日の主要議題は、

① 秋季例大祭の日程

② 頭屋業務への移行に伴う、その主要業務

③ クスノキの土壌改良について

④ 玉垣の移転工事について

⑤ 念佛おどりへの対応について

以上5点について、意見討議を行った。

午前11時に総代会は終了。

直ちに、電話作戦。

本日、午後2時開演の陸上自衛隊第14音楽隊によるコンサート。

チケット20枚が捌けず、知人・友人への緊急依頼。

何とか、14枚の見通しがとれ、会場となっているアイレックスへ。

開演1時間前だというのに、長蛇の列。

コンサートは2部構成。

印象に残ったのは、「英雄は我が傍らに」とNHK大河ドラマ「龍馬伝」のオープニングテーマ。

素晴らしかった。

演奏も、午後4時に終了。

一旦、帰宅後、高松鬼無地区自主防災会へ、香川県防災訓練の資料持参のうえ、説明。

約1時間にて終了。

トンボ返りで、地元の小学校体育館へ。

知事選挙における投票。

時計を見ると、午後7時25分。

この後、コミュニティセンタへ。

県防災訓練における最後の意識合わせ。

約1時間で終了。

自宅に帰って、ビールを飲みながら英気を養った。












                             岩崎 正朔





  


Posted by 朔ちゃん at 23:59Comments(0)

2010年08月28日

朔ちゃん、さぬき市を駆ける!

午前9時からコミュニティセンタにおいて三役会議。

人事案件等について、意識合わせと、9月1日の県総合防災訓練に、ご協力を改めて、お願いした。

午前10時に、予約している理容店へ移動。

お昼前に帰宅。

神社総代さんと意見交換。

秋季大祭時に行う仕事の内容について、お聞きした。

お昼からは、さぬき市寒川町 坂の下自主防災会の会長さん宅へ、車を走らせた。

県防災訓練の資料を届けるためであった。

会長さんは、自動車販売会社を経営。

私は、予定時間より遅れて到着。(午後2時25分着)

資料を説明した後、食事を誘われて、近くのレストランで、美味しい料理を、ご馳走していただいた。

資料を、お届けして、逆にご迷惑をかけるカタチになってしまった。

夕刻、午後7時から今月の定例常会(自治会)、会員の皆さんに周知事項や、行事の案内などについて、お知らせ。

その後、明朝、神社総代会の資料コピーなどを行って、本日の活動は終了した。












                岩崎 正朔




  


Posted by 朔ちゃん at 23:59Comments(0)

2010年08月27日

朔ちゃん、平素のお礼を申し上げた!

ここ2~3日、朝晩温度が少し下がって、ちょっとだけ凌ぎ易くなってきました。

午前8時20分に、関係自治会長並びに水利関係の支部長と共に「中讃土木事務所」を訪ねた。

そこで、Y県議会議員と合流して、所長・次長・更には主管課長殿へ「春日交差点」の改良事業への上申に伺った。

この交差点は、川西地区の主要道路の交差点で、交通量も一番多く、過去に大きな事故が発生しています。

また、小学生児童の通学路でもあって、安心・安全な面でも、何とかしなくてはの思いの住民が、多くなってきておりました。

この案件についても、地域総力をあげて、取り組みたいと思っています。

帰宅後、いもだき大会協賛のため、企業廻りを行ったが、社長が不在とかで、3度も4度も足を運んでいる企業もあって、効率がよくありません。

午後から、高松サンポートへ。

途中、太田南コミュニティセンタに立ち寄って、香川県総合防災訓練の資料を手渡して、簡単に説明。

20分ぐらい滞在して、e-とぴあへ。

午後3時から瀬戸内海塾の役員会。

遠来から写真家の高橋先生も出席していただいたが、地元からの出席者が少なく、何か心苦しい気持ちだ。

この塾の有り様も検討する時期がきているのでないかと思っている。

夕方6時からは、パネル作成に、ご尽力いただいた寒川さん・釜野さんを、ご案内して、中国料理による食事会を開き、平素の、お礼を申し上げた。













                 岩崎 正朔





  


Posted by 朔ちゃん at 23:59Comments(0)

2010年08月26日

朔ちゃん、本日の反省点を整理してみた!

午前7時、コミュニティセンタ集合。

今日は、丸亀市立南中学校との防災研修。

さすが、今日で3日連続。

いささか、体力に衰えが見えます。

資機材を4台の車両に積み込んで出発。

中学校へは、午前7時50分に到着。

それぞれの役割に、担って、設営作業。

午前8時30分に体育館に全員集合して、「今、何故、防災なのか」というテーマで、映像を使いながら、参加者全員に説明させてもらった。

その後、6種類のカリキュラムによって、約2時間に渡って、実践的な防災研修とアンケート調査も行った。

仕上げは、女子生徒10名と自主ぼう女性メンバーによる「炊き出し」

カレーライスを、しっかりと食べて、本日の研修を終了させてもらった。

午後からは、使用した防災機材の手入れと、借用していた機材の返納などを行って、私は、その後、八幡神社へ移動してクスノキの土壌改良部分への水遣り作業を行って帰宅。

その後は、ビールを飲みながら本日の反省点を整理してみた。











                     岩崎 正朔




  


Posted by 朔ちゃん at 23:59Comments(0)

2010年08月26日

号外~新聞記事~

今日の日記に報道機関の話がありました。

先に開催されたNPO設立総会で新聞掲載されたものがありますので、お知らせします。

NPO設立総会

加茂まちあるき

関係者には、新聞を購入して、配布いたしましたし、メールにて周知いたしましたが、メール添付を失念していました。

改めて広報いたします。

ではでは・・・・・・

  


Posted by 朔ちゃん at 17:52Comments(0)

2010年08月25日

朔ちゃん、無事終了!

第4回目を迎えた地元小学校6年生児童とともに通学路を11プロックに分けて、「小学生」「地域人」、更には、「ブロック診断士」の皆さん1チーム15人ぐらいにて、防災の観点から地震発生・集中豪雨時に気をつけてもらう点などを、冒頭に香川大學の長谷川先生からマップ作りの基本について、ご講演をいただき、引き続き、プロック診断士の代表者から、プロック診断士の概要について、説明をいただいた。

その後、児童たちとグループ討議を行った後、11チームに分かれて、「通学路」を主とした地域内のぼうさい探検活動を実施した。

報道機関も2社から取材のため、この活動に参加された。

お昼前に、全員学校に帰校。

それぞれの代表者から感想などを述べていただき、この活動を無事終了することができた。

午後からは、明日の南中学校防災訓練の準備作業にかかった。












                      岩崎 正朔




  


Posted by 朔ちゃん at 23:59Comments(0)

2010年08月24日

朔ちゃん、和気藹々と!

朝食後、いもだき大会協賛企業への挨拶回り。

その後、コミュニティセンタへ。

本日、正午過ぎ、坂出市水道局3F会議室において、避難所設営訓練に使用されるダンボール製のパーテーションの組み立て研修に使用する材料を運び出すため立ち寄って、伊藤さんと共に荷造りして房義さんと合流して坂出市に向け出発。

水道局3F会議室へは県庁・市役所の皆さんと一緒になって搬入。

すぐさま、房義さんの指導によって、パーテーションの組み立て研修を始め、約30分ほどで終了。

その後は、香川県総合防災訓練の最終の意識合わせ。

訓練車両の進入ルートや徒歩にて訓練会場へ入る場合の確認など、丁度1時間の打ち合わせは、予定どおり終了。

全員揃って訓練会場となる番の洲公園へ車にて移動。

小学生、更に自主ぼうが実施する訓練場所において、しっかりと下見を行って現地にて解散。

一旦、コミュニティセンタに帰って、パーテーションの返納を行い、今度は房義さんの運転する車に乗って、丸亀税務署関係団体への会議場所となっているオオクラホテルへ。

会議は、午後5時30分に終了。

その後、交流会。

殆ど会社のオーナーばかり。

私一人が異色な感じでありますが、約2時間和気藹々と交流を深めることができた。












                岩崎 正朔





  


Posted by 朔ちゃん at 23:59Comments(0)

2010年08月23日

朔ちゃん、室戸岬で懐かしむ!

AM5時20分起床。

1時間あまり、泉水のクリーナ清掃。

ポチ子の軽い散歩を終えた後、サーフに飛び乗って、再び室戸岬を目指した。

南国IC近くからの高知平野の景色、晴れているものの、青い空の南国土佐のイメージとは程遠い「モヤ」がかかったような景色である。

何とか頑張って室戸岬まで。

波も思ったほど高くなく、撮影ポイントを探すべく、あちこちの岩場に登っての撮影。

家内は、捨てられた猫が赤ちゃんを産んでおり、しっかり食べ物を丸亀から持っていって、親子猫に与えて1時間あまり猫の相手をしておりました。

また、自転車にて全国一周中の大学生には、買ったばかりの弁当と飲料水を分けてあげて、元気づけをしたり、室戸岬でボランティア精神をしっかり発揮していたようです。

撮影は、約3時間で終了。

室戸市内で買い物をしたり、昔勤めていたNTT室戸のビル周辺を、更には、独身寮のあった街並みをウォッチングして、40数年前の青春時代を少し思い浮かべていました。

帰り道、田野の道の駅で15分ほど体を休めて、また南国IC近くの道の駅で小休止した後は、ノンストップで丸亀まで。

時刻は、午後5時30分。

私は、神社へ行って水遣り作業。

その後、コミュニティセンタへ移動して、今夜開催される第10回防災部会の資料コピー。

引き続いて、部会の開催を行って、この1週間皆さんで頑張ろうと意識合わせを行った。











                岩崎 正朔




  


Posted by 朔ちゃん at 23:59Comments(0)

2010年08月22日

朔ちゃん、県内への展開を図りたい!

昨日、何とか70人近く集めて、第5回目のかがわ自主ぼうの研修会を終了させ、少しホッとしているところです。

香川大学の長谷川先生に、お世話になって、講師の先生を探すことも無く、人集めだけに専念できた。

反省点は、市役所バスの運行時間(要するにスタート時間30分早めることが安全第一であり、皆様にメイワクを掛ける事もない)を改善すること。

後は、もう少し涼しい時期にしたい。

今日は、25日、26日、更には、9月1日、この3日間に必要な紙コップ・食器皿とかの調達業務と神社総代全員へ会議の案内状の配布作業。

夕方になって、高松サンポートへ、寒川さんに、お願いしていた作品が完成したので、その受け取りに伺った。

常々思うことですが、ドコモ四国、更にe-とぴあ・かがわに、お世話になっておりながら、企業目線におけるアイデアとか、提案をいただく、また、企画型の、ご支援を賜って、私のふるさと「かわにし」に大変心強い力添えがあったからこそ、キラリと光る、まちづくりができたのでないかと思っています。

暫く、この関係を甘えさせていただき、更に、明るく安心・安全な、まちづくりを目指すとともに、県内の各地域へ展開を図っていきたいと考えています。












                         岩崎 正朔





(編集後記)

お疲れ様でした。

今は、四国一優秀な「寒G秘書」とのゴールデンペアが有名になりつつありますよ。

益々の、ご活躍を、お祈りします。

さてさて、研修会の写真をgetしました。

e-とぴあ・かがわにて  


Posted by 朔ちゃん at 23:59Comments(0)

2010年08月21日

朔ちゃん、大変勉強になりました!

新聞2紙を、しっかりと読んだ後、朝食。

今日は、午前中に、葬儀・告別式に参列。

6年ほど前、コミュニティ組織の福祉部長をされていた大林百合子さんの、ご主人が亡くなられた。

多くの人たちが参列されていたが、少し配慮に欠けていたことについて気になった。

会館葬になると、営業担当と喪主、更には自治会、この連絡を、しっかりとっておくことが礼に失しない式ができる。

地域外からも要職の方が参列しておりましたが、受付も含め、しっかりと情報収集を図ることが、まず基本動作。

それが、自治会の地域力にも繋がることではないかと思う。

午後からは、コミュニティセンタにおいて、伊藤さんと2~3の案件について意見交換。

午後3時には、中村(勝)さんとサーフに乗って、高松サンポートへ。

本日、開催される「かがわ自主ぼう夏季研修会」の準備作業。

会場となるBBスクエアは、まだ別団体による会議によって使用されていましたが、午後4時20分ごろに解散。

e-とぴあの皆さんによって、会場内の机・椅子等はセット。

資料の配布は、長谷川先生、更には株式会社五星の和田さん、岡さんに手伝っていただき、15分ほどで会場の受け入れは整いました。

参加者も午後5時10分前には、丸亀グループを除き、全員揃っていましたが、丸亀グループが乗っているバスの到着が25分遅れて到着。

このため、全体の進行が遅れてスタート。

研修会の内容は、地味なタイトルですが、とても生活していく中で大切な基本的なことで、大変勉強になりました。

地元小学校の小川教頭先生からも、小学校における防災教育の大切なポイントについて、分かりやすく説明していただいた。

第2部の交流会にも、約20名参加していただき、午後10時近くまで弾みました。













                   岩崎 正朔






  


Posted by 朔ちゃん at 23:59Comments(0)

2010年08月20日

朔ちゃん、上高野小学校遠征!

朝のうちに、5~6ヵ所廻って、早めにe-とぴあ・かがわへ伺う予定で動いておりましたが、結構時間がかかりました。

活動中に、昔(7~8年前)お世話になった、ご家族の訃報が飛び込んできたり、更には、ご褒美をいただきに伺う交通・宿泊の手配など2時間あまりの中で、効率良く動き回ったつもりですが、時計を見ると午前11時です。

丸亀での活動を中止して、サーフに乗り換えて高松へ。

正午ごろ、サンポートの地下駐車場へ。

バックにて駐車位置へおさめていると、ケイタイに着信。

2~3分話した後、ドアにロックをかけてと思いきや、またケイタイに着信。

用件を済ませて、エレベータ前に来ると、またケイタイに着信と、e-とぴあの事務所までに5回の着信がありました。

e-とぴあでも2時間あまり、寒川さんと食事をしながら、明日の研修会の進行などについて打ち合わせ。

その後、本日夕方に使用する資料の補正など。

午後2時40分過ぎサンポートを出てから一路高松自動車道を通って、豊中ICまで、途中、丸亀バス停にて内田さんと合流。

本日、午後4時からの打ち合わせ会場、豊中町上高野文化センタへ。

予定より30分早く到着。

訓練会場となる上高野小学校のグランドを見せていただき、配置の検討などを行って、打ち合わせ会場へ。

今日も、連合自治会役員、小学校校長先生、消防分団長、文化センタ所長等と「地域・学校・PTA」連携した防災訓練について意見交換とカリキュラムの検討を行い、午後む6時前に帰宅。

その後、神社境内へ水遣り作業。

午後7時から小林家の百か日法要に出席して、今日の活動は、これにて打ち止め。

お疲れ様です。













                   岩崎 正朔





  


Posted by 朔ちゃん at 23:59Comments(0)

2010年08月19日

朔ちゃん、大きな「ご褒美」をいただく!

朝からキチンとした服装でもって、お昼過ぎまで地域内を営業。

一つは、今月21日開催の「かがわ自主ぼう」の研修会への参加に伴う営業と、いもだき大会協賛に伴う企業への営業活動を行った。

35℃を超える中での取組みには、値打ちがありました。

双方ともに、この暑い中来てくれたという気持ちが前面に表れた人とか、企業からは元気の出る答えが返ってきましたが、そんなことはお構いなしのところは、また改めて伺います・・・・・という結果です。

午後2時過ぎからは、コミュニティセンタの皆さんが研修に参加のため、夕方4時過ぎまで電話番をしておりました。

久しぶりに元気なNさんに出会いましたが、手術で2ヵ月ほど入院して、その後、自宅療養中とのこと。

春、退職。

体がシャンとしたら、川西自主ぼうに参加させてくれと言われておりました。

Nさん、隣町に住んでいますが、私たちと活動したいとの一念。

私も、この気持ちを大切に受け止めて、体が動く間、ともに頑張りたいと思います。

この後、夕方6時ごろから、八幡神社への「水遣り」作業を1時間行って、帰宅後汗を拭いていると、県庁から電話とファックス。

報道発表は、まだですがと言って。お祝いの言葉を受けました。

大きな「ご褒美」をいただいたようですが、詳細は報道発表後にしたいと思います。











                           岩崎  正朔




(編集後記)

おめでとうございました。

益々の、ご活躍を、お祈り申し上げます。

  


Posted by 朔ちゃん at 23:59Comments(0)

2010年08月19日

お詫びとご案内

今日、3通のメールが飛びました。

最近会社から入力すると、HTTP500 内部サーバーエラーだったり、今日は、CANNOT ACCESS RESOUSEだったりと不調です。

そのお陰で、3通も飛んでしまいました。

アクセス数にして、8PVあったようですが、ご迷惑を、お掛けしました。

ごめんなさい。(ペコリ)

さてさて、お詫び方々周知事項です。

◆【注意】2010年8月26日(木)AM0:00~AM3:00 詳細はこちら
メンテナンスの為、サービスが全て停止しますので注意下さい。

こんな案内が掲示板にありました。

ご注意ください。

もう寝ていますか?????

以上、編集担当でした。

では、おやすみなさい。zzzzzzzzzzz  


Posted by 朔ちゃん at 23:15Comments(0)

2010年08月18日

朔ちゃん、室戸岬は逃げていかん!

昨夜から、今日は皆さんに失礼して「室戸岬」へカメラ紀行を実施しようと、サーフに機材等の積み込み。

家内は、朝が早いため、車中食の準備を行って・・・・・

今朝の午前5時までは、その積もりでおりましたが、よく考えてみると、猛暑の中、約30社の企業廻り、私が担当する企業分10社あまり、昨夜から資料を持ち帰って、19日か20日に廻って・・・・・と思っておりましたが、会長自らが勝手な行動をすると、後々示しがつかなくなりますし、私に対する目線が変わるのは間違いない。

家内曰く、室戸岬は逃げていかん、また別の日に計画してはどうか・・・・・・

その様なことで、副会長ほか関係部会長とともに、本日、第7回土器川いもだき大会の協賛活動ということで企業訪問をさせていただいた。

景気動向がスッキリしない。

穴吹工務店がらみでの不良債権を抱えていたり、そんな中での訪問。

渋い表情の中に入っての、お願いは大変です。

それも計算づくにして、新しく2社を開拓。

昨年よりは達成額もプラスの方向で・・・・・

この活動、明日も引き続き実施します。










                   岩崎 正朔




  


Posted by 朔ちゃん at 23:59Comments(0)

2010年08月17日

朔ちゃん、決意固め!

朝食後、直ちに丸亀市ひまわりセンタ4Fの会議室へ。

午前10時から、共同募金会の運営委員会に出席。

本日の議題は、平成22年度赤い羽根共同募金活動の実施計画についてと、募金運動目標額についての委員会です。

ハッキリ言って、各地域別のノルマについて、OKを取るための会議です。

毎年、目標の達成率が悪くなっており、今年は変な仕掛けを考えておりました。

要するに、現在の募金活動、10月の赤い羽根と12月の歳末助け合い運動を一括して行っており、頑張ればフィードバックの大きい「赤い羽根」募金のウエイトを従来の60%から70%にアップすることに委員の皆様に同意を求めてきました。

「赤い羽根」募金の県から言われている目標額を達成するための苦肉の策のようなものです。

午後から、生涯学習まちづくり「まるがめ塾」の塾生募集。

40歳~50歳台の今後かわにしを支えて支えてくれる人材作りの一環です。

3名、塾生を選び、教育長へ報告することにした。

夕方7時からは、川西地区最大の県道交差点の改良に向けて、山本県議を迎え、関係自治会長か6名、土地改良組合から10名、地元市議2名集まっていただき、この事業に対する意識合わせと決意固めをさせてもらった。

いろんな意見があったものの、全員一致して取り組むことを確認して解散。

なお、午後5時30分から約1時間、八幡神社において、植木類への水やり作業も行った。












                    岩崎 正朔






(編集後記)

お疲れ様でした。

今日は、びっくり。

会社と自宅、両方に届いていました。

会社で入力しようとしたら、「HTTP500エラー」が出て、入力できず・・・・・・

何度やっても同じ状態なので、自宅で、この時間に入力しています。

更新が遅くなりました。

ごめんなさい。(ペコリ)

さて、まちづくり本格的ですね。

まちづくりというと、パリの街を作ったオースマンやル・コルビジェが有名ですが、まさしく、そんな世界が始まりそうな雰囲気です。

僕も、大学院では社会学を専攻していましたので、東京葛飾区の道路改造の実際を学習しました。

懐かしく入力しました。

成功を祈ります。

「まるがめ塾」にオブ参加したいぐらいです。



  


Posted by 朔ちゃん at 23:59Comments(0)

2010年08月16日

朔ちゃん、願っています!

今週、改めて室戸岬へ、撮影のため、もう一度、足を運びたいと思いつつ、今朝の青い空を見ると、何となく落ち着きません。

午前9時過ぎて、知人・友人に対してFAX。

今週土曜日の21日に、かがわ自主ぼうの研修会の参加要請を行った。

人間死ぬまで勉強だという言葉を聞きますが、勉強が好きだという人は、ごくまれで少ない。

自己改革というか、常にリフレッシュ感を維持するためには、率先して勉強することは、非常に大事なことだと思っている。

午後からは、今月末の取り組みを報道各社へ情報提供することで、資料の作成。

夕方5時から県防災訓練に伴う打ち合わせ会と、その後行う交流会に使用する食材の購入を行って、打ち合わせ会場である坂出市へと向かった。

我が川西からは、内田さんと、帰りにアルコールが入るので、家内も一緒に参加。

打ち合わせ会は、約1時間。

県防災局と坂出市からの説明と各自主ぼうからの質疑など、闊達な意見交換を行った後、引き続き、交流会。

この種の打ち合わせ会では、殆ど無かった試みでしたが、午後8時30分まで、大いに盛り上がって、自主ぼうの連携が深まったものと確信していますし、今後の活躍が期待されると願っています。













                   岩崎 正朔








(編集後記)

やっと、やっと追いつきました。

良かったです。

さて、勉強の話が出ました。

僕も、この年になって、東京の大学で修士を取得しましたが、同級生たちは、それぞれ博士課程に進みました。

千葉大学、東北大学、慶応大学等へ進学しましたが、僕より年長の方もいらっしゃいます。

今、成績向上中の千葉大学へ進んだのは、朔ちゃんよりも高齢の方ですが、皆さん、熱い方ばかりです。

朔ちゃんも、どうですか・・・・・

  


Posted by 朔ちゃん at 23:59Comments(0)

2010年08月15日

朔ちゃん、終戦記念日に想う!

今日は、第65回目の終戦記念日。

私の兄もボルネオにおいて、昭和20年7月20日に戦死。

無事、帰ってきたならば、世帯を持つ人も決まっていたようでした。

2度目の出征にて、出発する際、母親には、行きたくないと泣いていたと、晩年、母から聞いたことがありました。

300万人を超える人たちが戦地にて倒れましたが、殆どの人は、行きたくなかったと思います。

さて、午前中は、親戚の子供さんの就職活動に走り回って、お願いしてきました。

午後からは、高校野球のテレビ観戦。

夕方には、氏神である八幡神社の植木類に水遣り作業。

1時間ほどして帰宅。

早めの夕食を摂って、今日の活動をENDとしたい。












              岩崎 正朔







(編集後記)

やっと追いつきました。

明日も、自宅の方へ、送付願います。



  


Posted by 朔ちゃん at 23:59Comments(0)

2010年08月14日

朔ちゃん、1000日を迎える!

朔ちゃんの防災日記、今日で1000日を迎えました。

ドコモの武智さんに提案を受けて以来、武智さんに支えられ、連続1000日ですよ。

自分自身でも、”よくぞ、頑張ったものだと”

今日も、青少年健全育成部の杉峯部長から「モチベーション」の維持が素晴らしいと褒めていただきました。

間もなくゴール地点なのか、ひとつの通過点なのか、今は分かりませんが、まちづくりを続ける間は、この日誌も継続するのが、私の活動の源であると思います。

さて、今日は、従兄弟が高松へ入院していることにて、お見舞いに伺った。

私が思っている以上に症状は重いようだ。

ICU(集中治療室)で治療を受けており、声にも元気が無い、なかなか厳しい状況。

お見舞いは、10分間という制約の中で、午後1時30分に病院を出て、サンポートへ今月の「共助」を持ち帰るために立ち寄った。

紙面が多く、4ページに収めるのに苦労したそうだ。

午後5時前に、小学校グランドへ。

コミュニティ主催の夏祭り「愛ハート会い」祭りの開会式に臨み、お礼の、ご挨拶を申し上げた。

午後8時45分閉会。

入場者数が遂に1000人を突破したようだ。

若い人の頑張りの、お陰だと思う。











                岩崎 正朔





  


Posted by 朔ちゃん at 23:59Comments(0)