プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年02月28日

朔ちゃん、お褒めの言葉をいただく!

2月27日(土)

午前9時に、コミュニティセンタに集合。

今日の午前中は、防災まちづくり大賞 選考委員会の現地視察日であります。

JR丸亀駅 9時40分着で到着。

お迎え途中、丸亀消防本部 横の道路を通過するとき、市長さんからのプレゼント;この度の総務大臣賞 受賞の、お祝い「懸垂幕」が吊るされていました。

長さ8m、巾1.2m ビルの壁面に、相当遠くからも見える素晴らしいものです。

JR丸亀駅お迎え後、選考委員会の皆様にも、見ていただきましたが、丸亀市あげての、お祝いムードに委員会の皆様も、大変喜んでおりました。

道すがら、双子山近くの防災ステーション、七条自治会、宮西自治会近くに設置されている「防災用備品庫」も視察され、午前10時15分にコミュニティセンタに到着しました。

映像を多く用いて、川西自主ぼうの特徴的な取組みについて、ご説明申し上げた。

小学校との連携などについては、お褒めの言葉をいただいた。

更に、他の地区への伝道師的取組みが素晴らしいと・・・・・

午後1時40分こ゜ろ、県庁の穴澤さんの車によって、高松空港へと帰っていきました。

入れ違いに、NHK高松放送局の取材撮影チームが要援護者への取組みをベースとした番組編成のため、今日の夕方まで撮影。

民生委員、福祉ママ、自治会役員、要援護者支援チーム、防災部会メンバーの、ご協力により、何とか撮影が完了しました。

4~5日前にNHKからの要請により、短期間の日程の中、約50人近い人の動員によって、格好がつきました。

3月5日(金)ゆうどきかがわの番組にて、約5分ぐらい放映されるようです。

是非、見て欲しい。














              岩崎 正朔






(編集後記)

大変です。

津波注意報が発令されました。

27日15時34分に南米西部で発生した地震により香川県内で津波注意報が発表されています。

直ちに、安全な場所に避難してください。

詳しくは↓

http://wni.jp/?55

川西、林、太田南、川岡、二番丁、鬼無の皆さん、今までの訓練が活きるときです。

特に、二番丁さんは、湾岸部だし、命を賭けた実戦となっているんでしょうね。

県からの、市からの避難メールは来ていませんが・・・・・・

僕は、これから愚息のサッカーの試合で、木太中学校です。

  


Posted by 朔ちゃん at 12:25Comments(0)

2010年02月27日

朔ちゃん、赤提灯目がけ走りまくり・・・・・

2月26日(金)

今日の午前中、地元の福祉施設 訪問活動、すっかり忘れておりました。

コミュニティの福祉部長より午前10時30分に、お電話いただきましたが、毎日新聞社の取材に対してOKの返事ほしていたので、悪いけど施設訪問は、皆さんに、お願いして、パスさせていただいた。

そのようなことで、私は毎日新聞社の記者から、自主ぼうの「成り立ち」とか、「組織」とか、今回応募したPDCAサイクルなどについて、更には、総務大臣賞 受賞後は、どのような目標を定めた取り組みをするのか・・・・・・と言った具合に、約1時間しっかりと取材を受けた。

その後、四国塗装工業株式会社を訪問して、24日小学校防災研修参加の、お礼と記念品を、お届け、その後、百十四銀行などへ伺い、表彰式に参加するための軍資金調達などを行っていると、e-とぴあの寒川さんから連絡が入って、山田先生が、夕方e-とぴあにおいでるという情報が・・・・

では、午後5時過ぎに、ご挨拶に伺うということで、本日の後半戦のスケジュールが大幅に変更になって、いそいそと高松へ向かい、その後、久方ぶりの再会ということで、赤提灯目がけ走りまくり、いい気持ちになって、午後11時には、丸亀の自宅へ帰っておりました。








         


               岩崎 正朔






(編集後記)

お疲れ様でした。

今日は、写真を1枚アップします。

今回は、丸亀市立城辰小学校の5年生児童の皆さんです。↓

丸亀市立城辰小学校の5年生児童  


Posted by 朔ちゃん at 21:10Comments(0)

2010年02月27日

朔ちゃん、今日も終わったという感じである・・・・・

2月24日(水)

本日、地元小学校との防災研修。

今回で6回目を迎えましたが、校長先生はじめ多くの先生、職員の連携協調によって、今日までやってこられたと思っています。

部会の皆様には、午前8時30分集合、他の会員は午前10時集合。

また、外国人雇用企業の皆さんは、午前10時20分集合と、総勢160名にての防災研修。

小学校児童110名は、今回が初めての防災研修ですが、非常に取組む姿勢が違います。

動作も機敏、集中力の高さなど、私から何も注文をつけることが無いぐらい、しっかりとした研修になりました。

研修は、正午には終了。

後始末も、全員で行って、体育館において、炊き出し給食班が作った豚どんぶりを、ご馳走になった。

私は、フィリピンから来ている4人を在籍している企業までサーフで送って行きましたが、4人とも英語に近い、お国言葉で、おしゃべりしておりましたが、小学校の防災研修も国際色豊かなものになりました。

午後1時過ぎには、NHK取材に伴う民生委員の皆様との意識合わせの会合に出席。

午後2時からサーフに乗って高松へ。

県 情報政策課での午後3時からの会議に出席するため。

この会議も、4時前に終了。

e-とぴあ・かがわへ移動して、1時間ぐらい寒川さんと当面の作業について打ち合わせ。

午後5時10分には、退出。

午後6時からの丸亀における会議のため、サーフに乗って一路丸亀へ向けて・・・・・・

このように、バタバタしており、皆さんに充分な、お礼も言えず、失礼しましたが、特に、ドコモの武智さんにも、今日は大変お世話になり、ありがとうございました。









                 岩崎 正朔








2月25日(木)

朝から体が重い。

また、疲れが溜まっているようだ。

3月3日の表彰式を控え、マスコミからいろんな注文が飛び込んでくる。

何とか、先方の要望に応えようとすると、どんどんと厳しくなってくる。

午前中は、瀬戸内海塾、3月6日(土)開催に向け、塾長である月尾嘉男先生に顔向けができるような熱気に溢れた取り組みにと思い、多くの友人・知人に案内状を送るべく、せっせと、あて名書きを実施した。

午後1時30分に三木町役場防災担当者と会う約束のため、e-とぴあ・かがわへ。

28日(日)開催のリーダ研修会、私はアドバイザーとして出席。

各チーム発表後にアドバイスを差し上げる役割と川西自主ぼうの独創的取り組みの紹介を行うこととなっています。

三木町の人がお帰りになった後は、今月の「防災・減災」の輪。

防災局の乃田指導監さんより、素晴らしい原稿をいただいており、私の役目、事務局だよりの作成。

編集担当から矢のような催促。

何とか、夕方まで仕上げ、一路丸亀の病院へ。

点滴を、お願いして(今日は1時間20分も・・・・・)、その後、庄自治会の大谷会長さん宅を訪問して、各種委員の選出などを、お願いして、午後8時30分に帰宅。

今日も、終わったという感じである。









                  岩崎 正朔






(編集後記)

ご無沙汰しました。

実は、24日午後7時ぐらいから27日午前9時ぐらいまで「インフルエンザ」でダウンしておりました。

あと、一日分打てていませんが、今日中には、入力したいと思います。

新聞によりますと、県内に34人のインフルエンザ感染報告がありましたが、その中の一人ですね。

潜伏期間を考えると、●●大学●●学部の学生さんたちから、いただいたとしたか思えませんが・・・・・・・・


  


Posted by 朔ちゃん at 13:29Comments(0)

2010年02月24日

朔ちゃん、備えあれば憂いなし!

2月23日(火)

今日は、2年半ぶりに兵庫県佐用町から防災研修の視察。

2度おいでいただいたのは、広島県の呉市と、この佐用町だけ。

この佐用町、皆さん知ってのとおり、昨年夏の集中豪雨にて約20人の尊い生命が奪われています。

寝ていたら、あっという間に、畳ごと天井まで濁流によって持ち上げられたとのこと。

何十年に一度といった頻度のため、すぐ災害の怖さを忘れてしまう。

本来、集中豪雨の後、2~3年が勝負ではないかと素人なりに考える。

この地形で、更に街の状況で、どの地点が弱いのか、はっきりしていると思います。

これを、しっかりと調整して、アクション対策を採って欲しいものです。

今日の視察研修、私も、その辺りを、しっかりと訴え、川西は着々と備えあれば憂いなしを実行しています。

このことをPRさせてもらい、現地の分散設置型の救出用工具の配備状況も見てもらった。

約3時間の視察を終了して、次の目的地へとマイクロバスで出発した。

午後からは、総務大臣賞の祝賀会の関係者名簿作りと、明日の小学校防災研修の下準備を行った。










                       岩崎 正朔




(編集後記)

スミマセン。

一日飛ばしていました。


  


Posted by 朔ちゃん at 09:10Comments(0)

2010年02月23日

朔ちゃん、じっと我慢して・・・・・・

2月22日(月)

朝一番に、コミュニティセンタに立ち寄って、お礼の挨拶。

地域の各団体の長が9人集合。

総務大臣賞 受賞による祝賀会の発起人会を開催。

私は当事者になるので、会には参加しない方が良いとのこと。

皆さんに、お礼を述べて、私は小学校 校長の藤田東秀さんの、お母さんの葬儀・告別式に参列のため、観音寺市へとサーフを走らせた。

e-とぴあにおいて、地図を用意してもらっていたのですが、自宅に置いたまま。

案の定、道を間違えましたが(洋服の青山と、はるやまがあって、私は青山を過ぎて右折)、時間に余裕があったので、街中で、お聞きして軌道修正して開始10分前に到着。

多くの参列者。

会場から、溢れておりました。

校長先生の、ご人徳の表れだと痛感させられました。

出棺後、新聞社の人と、記事の関係で携帯電話で約20分打ち合わせ。

その後、サーフに飛び乗って、高速道路を東進。

高松西インターから下りて、栗林公園まで直走。

明日から、お天気下り坂のため、梅林の写真をと、昼食抜きでと頑張りました。

月曜日ですが、春のような、お天気のため、県外客が多く、写真も大変です。

準備して、シャッターが切れるのは、観光客の皆さんが移動するのを、じっと我慢して、一枚撮るのに15~20分は要します。

何とか、30枚近く写して、一路丸亀へ。

NHK高松放送局が夕方取材があるということなので、NHKさんも事件がらみを追っかけながらの取材。

要するに、3月5日(金)夕方、5分ぐらいの放送に対して協力して欲しいとのこと。

要援護者対策がメインでやりたいとのこと。

27日(土)午後2時から、再度、取材と撮影をやることで合意。

バタバタしますが、何とか良い番組を作って欲しい。










                           岩崎 正朔




  


Posted by 朔ちゃん at 08:37Comments(0)

2010年02月22日

朔ちゃん、皆さん、こぞっておいでて下さい!

2月21日(日)

昨夜、寝たのが午前2時40分。

ご近所の人は、そんなこと、お構いなし。

日曜日だというのに、午前8時ごろから、電話とか、訪ねてくるなど、朝からバタバタし通し。

午前9時には、長老で実力者宅のT氏宅へ。

総務大臣賞 受賞による街を挙げての祝賀会をと言ってくれており、10人ほどの長老を集めての打ち合わせの前に、自主ぼう代表者との意見交換を図っておきたいとのこと。

防災まちづくり大賞の概要とか、招待者の範囲などについて議論。

結局、お昼近くまで、長老宅で、お世話になった。

その後、帰宅して朝食。

昼食兼用の食事をして、約1時間、第26回源平駅伝競走をテレビ観戦。

それから、愛車「サーフ」に乗って、高松サンポートへ。

途中、郷東交差点で、この駅伝に引っかかり、相当な時間停止状態が続いた。

しかし、テレビで見るより、皆さん輝いており、素晴らしい。

サンポートに、午後2時15分ごろ到着。

「多目的広場」の駐車場をと思って入ると、何時もの地下一階が満車状況。

駅伝関係者入場によるものだと、地下2階へ車を入れた。

e-とぴあの事務所に入ると、すぐさま、寒川さんと2~3の打ち合わせ後、3月6日開催する瀬戸内海塾の、ご案内をするべく、郵送の準備。

塾生以外にも、多くの人々に出席をしてもらいたいとのことで、暫くは案内状りの送付作業が続きます。

3月6日(土)午後5時から月尾先生による講演が始まります。

皆さん、こぞって、おいでて下さい。









                      岩崎 正朔




  


Posted by 朔ちゃん at 16:41Comments(0)

2010年02月21日

朔ちゃん、悪い方へと動きました!

2月20日(土)

午前中、オリンピックのテレビ観戦と、新聞をしっかりと読んでから、カラオケの指導されている村山さんを訪問。

来月14日に開催される第18回ふれあい祭りの音響を長きに渡って面倒みてくれていたが、経費等のこともあって、音響システムを変更することが可能か、教えて欲しいと伺った。

村山さんにすれば、音響全てと司会役なども務めてきており、金額の話をされたのは、心外だったようだ。

機嫌ように、お話されておりましたが、腹の中は別ではなかったかと察せられた。

昨夜の役員会で、私が村山さんを、よく知っているので、”おかん”を聞いてこようということで動いた訳ですが・・・・・、結果は悪い方へと動きました。

さて、午後1時から防災部会。

約10人集まって、倉庫の整理。

備蓄食品の整理などを午後3時まで行って、茶菓子で意見交換をした後、解散。

午後7時から第19回目の防災部会。

27日にまちづくり大賞選考委員会の現地調査と24日の小学校との防災研修について、要員配置等について、最後の意識合わせなどを行って、午後9時15分に終了。

帰って食事後、午前2時過ぎまで、資料の作成にて終わり。












                  岩崎 正朔


  


Posted by 朔ちゃん at 18:09Comments(0)

2010年02月20日

朔ちゃん、ビールと日本酒を嗜むのが、最後の楽しみ!

2月19日(金)

昨日、内田さんが体調を崩していたので、今日の出前研修、ぶっつけ本番。

道中、簡単な打合せを、やりましたが・・・・

持参していたパソコンの中には、本日、出前研修の中味が入っておりませんでした。

研修の後に、気がついたのですが、主催者の皆様には、お詫びを申し上げなければなりません。

「災害時における危機管理と支えあいの仕組みづくり」

この中で、民生委員の皆様の期待すべき行動等が入っておりませんでした。

やはり、行く前に、しっかりとしたファイルのチェックが必要です。

このようなヘマは、2度と起こしてはなりません。

午前11時45分に終了して、丸亀中央市場内にて昼食。

食事中に、午後からコミュニティジョグの連絡会があったことを思い出して、再び坂出市内の元町商店街(JR坂出駅近く)まで、サーフに乗って移動。

関係団体の皆さんとコミュニティジョグのあり方、課題等について意見交換。

広い事務所の中、寒さをこらえながら、約1時間30分。

少し、まとまりの無い話になりましたが、午後3時過ぎに、お開き。

一旦、自宅に帰った後、3月3日東京での宿泊先について、旅行会社と、詰めの協議。

その後、コミュニティセンタへ移動。

午後7時からコミュニティの役員会に臨んだ。

2月下旬から3月いっぱいの中での、重要な案件についての意識合わせ。

10項目ほどの議論。

午後9時15分に終了しました。

後は、遅い夕食にビールと日本酒を嗜むのが最後の楽しみでもあります。










               岩崎 正朔




  


Posted by 朔ちゃん at 14:48Comments(0)

2010年02月19日

朔ちゃん、ポチ子と夜回り!

2月18日(木)

今日、本来ならば民間避難所施設への視察見学でしたが、一緒に行くべきメンバーの皆さん、体調不良のため、私と島田さんの二人。

これでは、計画したときの主旨から外れるので、急遽取りやめ延期に決定。

本日予定していた5ヵ所の企業・団体へ、お詫びの挨拶廻り。

平身低頭して廻った。

又、改めてキチンと体制を作って、施設調査を行いたいと思う。

その後、外国人雇用企業を廻って、24日予定の小学校防災研修への、ご案内を差し上げ、私は綾歌の、うどん店へ立ち寄って昼食。

その後、近くの勇心酒造の駐車場近くに美しい梅の木が約10本満開に近い状態。

何故か、シャッターを切って、一路32号線経由にて高松へ。

県庁旧館3Fの財団法人かがわ水と緑の財団へ助成金事業の実績報告書の提出を行ってサンポートへ。

寒川さんと資料の関係について、打ち合わせ。

暫くすると、「まいど」と言って、ドコモの武智さんが、おいでたので、4月に入ってから大臣表彰のささやかな食事会でもという話となって、事務局長の横田さんにも入っていただき、準備していこうという話になった。

午後6時に来客があるということで、サンポートを午後5時10分に出て、愛車サーフに乗って、一路丸亀まで帰宅。

渋滞の中をサーフは走る・・・・!というイメージで、コミュニティセンタには、午後6時を少し廻っておりましたが、来客者と約1時間応対して午後7時20分に帰宅。

夕食後、来年度の活動プラン(PDCA)のP:計画部分の作成。

ポチ子と夜回りして帰ると、午前0時。

今日も、終わった!








               岩崎 正朔




(編集後記)

ええっ~、間違いを一つ発見!

会長を訪問するのに、「まいど」なんて入っていけません、僕は。

恐れ多くって!

ところで、今日は、会長の跡を継いで、社団法人 情報通信設備協会 四国地方本部 理事会に出席してまいりました。

支社長の名代ですが・・・・

高木事務局長には、元気まくっています。

ポチ子という愛犬と一緒に人命救助で表彰されたり、防災まちづくり大賞で総務大臣賞を取った話をしましたら、元気まくっとるのお!と笑っていました。

よろしくとのことでした。

さてさて、食事会の件、場所の段取りは報告しましたが、リストを来週水曜日には見ていただきたいと思います。

何処かで、お会いできれば・・・・

多度津中学校と四箇小学校と琴平中学校の校長先生たちを訪問したいので、丸亀でも結構です。

NPOの話も報告したいので、1時間ぐらいください。

よろしく、お願いします。

今日、松山に走っていたら、前が見えないぐらいの雪。

桜三里では、道路の脇に積雪が・・・・・

なごり雪でしょうか????

♪  汽車を待つ君の横で
  ぼくは時計を気にしてる
  季節外れの雪が降ってる
  「東京で見る雪はこれが最後ね」と
  さみしそうに君がつぶやく
  なごり雪も降る時を知り
  ふざけ過ぎた季節のあとで
  今 春が来て君はきれいになった
  去年よりずっときれいになった  ♪  


Posted by 朔ちゃん at 22:07Comments(0)

2010年02月18日

朔ちゃん、もう勘弁してほしい!

2月17日(水)

今日は、平成21年度、近隣施設視察研修に出かけた。

かがわ情報化推進協議会主催によるもので、情報化委員会の副委員長の立場でもあるので、出席させていただいた。

本来、今日の17日は、我が氏神、八幡神社の春の祈年祭。

数百年以上続いている中で、14日に変更させていただき、今日の視察となったわけである。

視察先として、愛媛県の内子町にあります株式会社内子フレッシュパークからり。

この「からり」

4つの名前、果楽里(果物を楽しむ里)、香楽里(香りを楽しむ)、花楽里(花を楽しむ里)、加楽里(加工することを楽しむ里)、カラリとした爽やかな出会いを楽しむというむ願いを込めているそうです。

誠に良いネーミングをしたものだと感心させられた。

第3セクタ方式での経営。

ここ2~3年は、売り上げが伸びなくなっているようですが、農業振興としては、上手くいっているようだ。

年間7億8千万円の売上げ、これからは加工産品に力を入れたいとのこと。

パン工房で作られているパンなど予約しておかないと手に入らないほど、よく売れているようだ。

2~3個買ってみたが、確かに味は一流だ。

内子町の世帯数 約2500戸。

我が「かわにし」と同じぐらい。

だが、街の趣きは素晴らしい。

古い内子の町並みに年間50万人の観光客が訪れている。

今日訪ねた「からり」の周辺、絵になっています。

清流 小田川を中心とした風景、いいですね。

大型カメラ持って行く値打ちがあります。

さて、話が変わりますが、テレビ東京からポチ子について電話が2回。

近々、取材させてほしいとのこと。

ポチ子も大変なことになりつつありますが、もう勘弁してほしいと思う今日この頃です。










                        岩崎 正朔




(編集後記)

お疲れ様でした。

我が故郷訪問、ありがとうございます。

そういえば、昔、小田深山に、ご一緒させていただきましたね。

さて、愛読者の皆さん、地球68億人の皆さん。

4月に入りましたら、パーティをします。

勿論、総務大臣賞 受賞を祝っての「会員制パーティ」です。

「防災」をキーワードに、これから作業を進めます。

ご案内が参りますまで、お楽しみに・・・・・・

e-とぴあ・かがわの横田事務局長を大幹事(←香川県でも偉い人)に、僕が用務員さんを勤めます。

ではでは。

  


Posted by 朔ちゃん at 16:34Comments(0)

2010年02月17日

朔ちゃん、発言は控えめにしていた!

2月16日(火)

小学校の防災研修の報道各社への、ご案内資料作成をコミュニティセンタに依頼して、それから遅めの朝食。

新聞を斜めに読んで、直ちにサーフに乗って高松サンポートへ。

途中、高松自動車道を利用。

館長室にて、事務処理をバタバタとやって、車上の身となって、香川MMBF第104回委員会の会場となっている旧空港跡地にある香川産業頭脳化センタービルへ。

穴吹会長退任のため、総会まで会長代行を務めているので、キチンとやっておきたいので、早めに到着。

挨拶の中で、このフォーラムの、お陰をもって、「総務大臣賞」が受賞できたことの、お礼を申し上げた。

今日の話題は、22年度の主要な活動についての意見集約。

ここ3~4年情報系の動きが小さくなっており、関係団体の連携が必要でないかという意見が多く出された。

実現に向けて、まずは行動を起こすことが大切だと思うが、私自身、アレコレと動けない状態なので、少し静かにしておかないと・・・・・発言は控えめにしていた。

委員会の後は、第99回セミナ。

講師は、NTT西日本 取締役の武藤さん。

ネットビジネスの伸び率が高く、産業の垣根を越えて新たな融合が生まれ、それによる新たな産業とか、ビジネスが誕生するという、お話をされた。

午後4時30分に終了。

私は、充分な挨拶もせず、皆さんに大変失礼しましたが、午後5時30分、丸亀での会議に向けてサーフのアクセル全開にて、国道11号線を西進。

5分間の遅刻をして、会議へ滑り込み。

後の活動は、省略しますが、午前1時ごろ、この日記を書いていますが、皆さん、お疲れ様です。












                      岩崎 正朔






(編集後記)

大変、失礼致しました。

昨日は、委員会&セミナとも、近いところに居ましたが、写真を撮るのを失念していました。

愛読者の皆さん、ごめんなさい。(ペコリ)

雄姿を、ご覧いただけなくて、ごめんなさい。(ペコリ)

  


Posted by 朔ちゃん at 08:50Comments(0)

2010年02月16日

朔ちゃん、熱いものがジーンときた!

2月15日(月)

先般実施した県木第168号に指定されているクスノキの土壌改良事業。

財団法人 かがわ水と緑の財団から助成金をいただけることになっており、その実績報告書の作成。

いろんなところへ支払いに出向き、領収書をいただき、それを添付。

限られた中での、金額の助成を受けることになっています。

行くところによっては、皆さん汗を流して頑張っているのに、お金など、いただけません。という社長さんもあって、現代でも意気に感じてくれる人が居ると熱いものがジーンときます。

報告書作りの後は、平成21年度自主ぼうの活動プランのC(チェック)とA(アクション)部分について、記載し完成させた。

このA(アクション)が、22年度のP(プラン)に反映されなくては、キチンとしたPDCAサイクルが廻っていることになりません。

この記入については、スペースが限られており、短い言葉で要点をつくということが、大切です。

頭の体操には、もってこいだと思います。

約2時間かけて仕上がりました。










                     岩崎 正朔






(編集後記)

今日は、到着が遅く、心配しました。

一分千秋の想いで、お待ちしておりました。

ただ今、入力完了です。

  


Posted by 朔ちゃん at 11:01Comments(0)

2010年02月15日

朔ちゃん、実に爽やかである!

2月14日(日)

朝一番に、コミュニティセンタへ。

宮武さんに、資料作りを依頼して、その足で八幡神社へ。

今日は、春の祈年祭。

神社は、昔からの農耕文化を支えていたもので、土の中は、春の芽吹きの時期。

今年の豊作を祈願する祭りです。

午前10時、大太鼓を打ち鳴らして、式典開始の合図。

式典は、35分にて終了。

10分間休憩して、午前10時45分から社務所に移動して、「総代会」の会則、並びに「会計規則」の素案について意見交換。

本日所用のため、役員総代4名中の2名が欠席のため、本日の審議は中止して、各総代より、この素案に対しての、ご意見を伺うこととした。

その後、直会の儀式。

家内が、親戚の法事出席のため、何の食事をと考えておりましたが、ある所で、お寿司(にぎり寿司セット)を発見。

それも、非常に安価。

これを採用。

更に、家内が昨夜から早朝にかけて「テッパイ」と「クキワカメ」の料理を作ってくれたので、それを小鉢に入れて出しましたが、皆さん、とても喜んでいただいた。

直会に「にぎり寿司」を出したのも、前代未聞のこと。

午後3時に、直会も終了して、今日の祈念祭も楽しく終了。

境内の大クスノキも、心なしか土壌改良して嬉しそうに見える。

良いことをすると、心の満足感がいっぱいで、実に爽やかである。










                       岩崎 正朔




  


Posted by 朔ちゃん at 12:14Comments(0)

2010年02月14日

朔ちゃん、本当にうれしいことだ!

2月13日(土)

朝食を、うどんでということで、綾歌町のKうどん店へ。

エライ車が少ないと思いきや、午前10時が開店。

駐車場で待たしてもらった。

うどん店、一番乗りは初めてであった。

田舎風に「かけうどん」に「お寿司」を注文した。

その後、滝宮天満宮の梅開花状況を見分後、一週間後が見ごろという感じだ。

取り急ぎ、帰宅して、地元福祉施設の老舗 萬象園が新しく障害者グループホームを作ることになって、本日、午前11時30分から起工式を、執り行うので、是非出席して玉串奉奠を、お願いしたいとのこと。

11時20分に現場に到着。

既に全員揃っており、私が着座すると、直ちに儀式が始まりました。

式典終了後、お土産をいただいたが、その土産と一緒に、2月10日付朝日新聞記事をコピーして、お配りしていた。

私が自主ぼうの「総務大臣賞」受賞の内容である。

萬象園の理事長さんの心配りであって、本当に嬉しいことだ。

午後から、お天気が良いこともあって、梅花をみてこようと、綾川町にある勇心酒造と高松空港近くにある香川県の園芸センタへ。

全体的には、50%ぐらいの咲き具合。

品種によっては、満開もあって、目を楽しませてくれる。

帰宅途中、八幡神社に立ち寄って、春の祈年祭の準備をして、明日に備えた。











                岩崎 正朔


  


Posted by 朔ちゃん at 18:18Comments(0)

2010年02月13日

追伸~今日のシゲ子~

♪♪  

今日も、奥様から追伸が・・・・・



高松の孫のお守り。スマイル

1歳4ヵ月と4歳の幼稚園の、お迎え。ニコニコ

なんかの手違いで、途中ポイントまで先生が送ってくれるが、「幼稚園に残っています」の電話。ガーン

今の私の足では、歩いて迎えに行けず、車でと思っても、1歳4ヵ月。オドロキ

チャイルドシートもつけてなく、仕方なく座席に毛布を巻いて座らせ、お迎え。

4時ごろ帰る娘が、帰ってきたのは、5時30分。汗

スグ丸亀へと・・・・・汗

6時20分到着でした。

(旦那は)机に座って、腹減ったとの一言。泣き

さば煮付、イカ足煮、白菜・揚げ煮とビール。

バタバタと夕食の支度・・・・・

表では、ワンワン

留守番をしているポチ子に、何時も帰れば「ただいま、ありがとう」でジャーキー1枚あげるのを忘れていて、催促の鳴き声。

忙しい一日で終わりました。




            


             シゲ子






  


Posted by 朔ちゃん at 18:39Comments(0)

2010年02月13日

朔ちゃん、表彰式の段取り!

2月12日(金)

朝から防災まちづくり大賞 表彰式 出席関係の取組み。

まず、前中讃テレビジョン株式会社 社長のN氏にTEL。

表彰式の模様をケーブルテレビ会社にも報道陣として参加してもらいたいが、何処を窓口にすればよいのか伺って、早速アポイントを入れ、お昼前に時間をいただいた。

報道責任者に、お会いして、自主ぼうとしての要望を、お伝えして、何とか協力してもらえないかと、お願いした。

少ない人的資源なのでという話から、又、3月3日の表彰式の当日、丸亀市議会の開催日でもあって、苦しいなぁ・・・・と社長等と相談して、早く回答しますとのこと。

約30分で、中讃テレビジョンをでてから、行きつけのマッサージ屋さんへ直行。

2日前のクスノキの土壌改良の仕事が、身体の隅々まで効いており、そのダメージを少しでも、取り除きたいということで、約45分マッサージと電磁波治療を受けた。

その後、八幡神社の大蔵大臣である大林さん宅を訪ね、総代会の会則(案)と会計規則(案)が内田さんの、ご支援により完成したので、事前に見てほしいと、お渡ししてきた。

その後、八幡神社に立ち寄って、境内の状況を見て回って帰宅。

3時間ほど資料に目を通したり、新しく作成したりしているうちに、夕方の18時も過ぎたので、本日の資料作りは、これにて、おしまい。





       





               岩崎 正朔






  


Posted by 朔ちゃん at 18:24Comments(0)

2010年02月12日

朔ちゃん、充実感はいっぱいですが・・・・

2月11日(木)

体の節々が痛む中、午前9時過ぎに起床。

昨日、大きな仕事を終わらせたという充実感はいっぱいですが、体は筋肉疲労で悲鳴を上げています。

遅い朝食後、内田さんを誘って昨日の現場の周囲を、赤いコーンとバーで、人が立ち入らないようにするための処置に出かけようと思っているところへ、内田さんが歩いてやってきた。

先日の依頼していた資料が完成したとのこと。

丁度よいところにやってきたということで、二人で近くのホームセンタへ。

赤いコーン18個、バーが16個、ウエイトを18個購入して、八幡神社へ。

キチッと土壌改良した部分を、取り囲むように設置してきた。

夕方からは、資料作り。

今月27日に防災まちづくり大賞選定委員会の調査チームが来訪。

このための説明資料。

あれこれと多くの資料を纏めておくことも、調査に協力することで大切でないかと、A4、5~6枚に整備したいということで作業を始めました。










                 岩崎 正朔




(編集後記)

お疲れ様でした。

あれっ?

今日は、「シゲ子のおしどり日記」がありませんでした。

愛読者から、カラフルな日記だと評判でしたのに・・・・(笑)

さてさて、更新が遅くなりました。

今日は、12時~20時まで香川大学工学部で缶詰でした。

只今、入力完了です。

Good night !  


Posted by 朔ちゃん at 23:28Comments(0)

2010年02月11日

追伸~シゲ子の追伸~

今日は、スペシャルゲストの登場!

以下、シゲ子の追伸。ハート

朔ちゃん、書き漏れありましたので、シゲ子が追伸します。

神社の作業にあたって、昼食を豚汁・炊き込みご飯を30名分。レストラン

中北自治会(弘子さん、則子さん、多恵子さん)手伝っていただき、お昼11時40分ごろ神社まで車2台で鍋・釜・どんぶり・茶碗と運びました。

皆さん、すご~く頑張って、大きな楠木の土壌改良、大変さを痛感しました。

そして、「お疲れ様、食事用意できました」

掛け声かけて、ドンブリに豚汁、お茶碗に炊き込みご飯。

皆さん、「おかわり、おかわり」で、「美味しい、美味しい」と食べていただきました。

ある人が、「久しぶりに、美味しいの食べた」と言ってくれたり、「豚汁は食べたこと無かったが、美味しかった、来年も又よろしく」と言ってくれたり、9時30分から2時間余りの作業でしたが、皆さんの「美味しい」と言ってくれた言葉で、足の疲れも何処かに飛んでいきました。ダッシュ








(編集後記)

お疲れ様でした。

いや~、名文ですねぇ!

「朔ちゃんの防災日記」に併せて、「シゲ子のおしどり日記」っていうのは、どうですか?

携帯電話から更新できますよ。携帯

この「あしたさぬき」には、県内の著名なブロガーが集まっていますし、元気な人が集まっているので・・・・、是非!

何時でも手続きします!


  


Posted by 朔ちゃん at 16:04Comments(0)

2010年02月11日

朔ちゃん、ぶつけました!

2月10日(水)

今日一日、八幡神社の樹齢450年のクスノキに身体ごとぶつけました。

午前9時から午後5時まで、みっちりと仕事をしました。

県の、みどり保全課の、ご指導を得て、クスノキの土壌改良を総代さんばかりの直営で行いましたが、一日中スコップ、ツルハシを使って深さ30~40㎝、80㎡の土を掘り起こして、土をほぐして改良素材と混合して、元に戻す。

この、掘り起こす作業、コンクリート状態の境内。

1時間作業すれば、全員アゴが上がって、へばっておりました。

樹木から遠く離れた部分には、小型のパワーショベルを使おうということで、お昼から近くの業者さんに機材を提供してもらい、何とか、夕方に作業が終了しましたが、大きなクスノキの周辺、右に左にと、大きな配管を埋め、その時の工事において、まさに、神社のシンボルと言われている、この大クスノキも、人間によって、手や足を切られ、瀕死の状態だったのです。

作業をしながら、何と、かわいそうに・・・・と思いつつ、これから私が責任総代の間、更に次の世代へも、樹木を大切にすることを一番にした神社運営を行いたいと、今日、改めて思いました。

しかし、日記を書きながら、背中・腰・腕には、サロンパスいっぱいの状態です。

ご参加いただきました各総代の皆さん、本当にありがとうございました。









                   岩崎 正朔



  


Posted by 朔ちゃん at 15:40Comments(0)

2010年02月10日

朔ちゃん、大いに支援します!

2月9日(火)

朝食前に、資源ゴミを自治会館前まで運び込んで、その後、食事を摂って、コミュニティセンタに立ち寄って、本日のシンポジウム参加に伴う旅費支給(一人=500円)の請求を、お願いして、私は、家内に送ってもらって、JR坂出駅からマリンライナーに乗って、高松へ。

お昼前の午前11時20分に到着。

昨日、展示パネルを預けていた、ドコモショップサンポート店に寄って、岡店長からパネルを受け取って、本日のシンポジウム会場であるホール棟5Fに運び込んだ。

ホール棟5F受付席で、e-とぴあ・かがわの寒川さんと合流して、パネル展示と総務大臣賞 受賞の表示板を受付席 横へ取り付け。

その後、早めの昼食を寒川さんと一緒に摂った後、e-とぴあ・かがわの館長室で、2~3の事務処理を行った後、シンポジウム会場であるホール棟5Fへ。

今日のシンポジウムは、第2回を迎えた香川大学危機管理研究センタ主催によるもの。

地元川西自主ぼうからも18名参加してくれた。

そのほか、10日ほど前に手紙を送っていた6つの自主ぼう組織から約40名の参加をいただいた。

このシンポジウムも、昨年より、随分進歩した感がします。

香川大学と地域連携、これからも大いに支援したいと思う。









                 岩崎 正朔




(編集後記)

お疲れ様でした。

では、ここで恒例の写真を↓

一井学長挨拶

邪魔が入りました。

東京から来ていた講師の先生です。

パネルディスカッションです。  


Posted by 朔ちゃん at 10:02Comments(0)