プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2009年04月28日

朔ちゃん、リハーサル

4月27日(月)

朝一番に昨日退院された、コミュニティの総務部長である冨田導さんの、お見舞いに、ご自宅へ、お伺いした。

冨田さんには、八幡神社の代表総代も務められておられるので、神社の会計総代である大林照男さんと共に行ってきた。

心臓を開いて、8時間の手術に耐えられ大変だったと思いますが、ことのほか、お元気そうで何よりだった。

30分ほど、お邪魔した後、大林さんと別れて、サーフに乗って坂出グランドホテルへ向かった。

香川県納税貯蓄組合連合会の役員会へ。

つい先日、役員に就任したばかりのホヤホヤですが、約15名の役員の末席に座らしていただき、6月17日開催の総会資料の審議と21年度の研修先への議論が中心であった。

今日は、この他、同じ時間帯において香川県神社庁の役員会も開催されましたが、資料を送っていただく事でもって欠席させていただいた。

夕方は、明日、香川県連合自治会表彰総会での「事例発表」に伴う事前チェックのため、マリンパレスさぬき2Fの大会議室へ、ドコモの武智さんと共に伺った。

武智さんがパソコンとプロジェクターを接続してのデモ。

別に、前日、このような試験する必要も無いと思っていますが、皆さん行政出身ですよ、手堅いですね。

交通費とか、全然心配していないから、楽勝ですよ。

先週などは、総会終了して、その後、すぐにやってくれと言われ、大勢の前でバタバタしながら、ケーブルの接続をしましたが、うまくいきましたね。

さて、高松から帰り道は、2つほどの店に立ち寄って、丸亀お城まつりのバレードに使う衣装の購入して、これで私の担当している設備の仕事は、終了しました。

残すは、乗馬の練習のみです。







                     岩崎 正朔





(編集後記)

乗馬!

先日、見せていただいた「シャドウー乗馬」、結構、様になっていましたよ。

大丈夫ですよ!

夜も、寝れないほど、悩まなくても・・・・・・



Posted by 朔ちゃん at 09:29│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朔ちゃん、リハーサル
    コメント(0)