2011年11月25日
朔ちゃん、嬉しくなりました!
午前中は、昨日同様、500ccサイズのミネラルウォーター2500本を備蓄用として、コミュニティセンタの中へ収納。
更に、30パック(600本)を、地域の中で、お世話になっている人へ、お配りさせてもらった。
午後からは、奈良県広陵町の視察。
区長・自治会長・連合会の皆さん、約30名と団長として、副町長も訪れました。
皆さん熱心に、私のお話を聞いていただきましたし、私のプログも見ているよと言われ、私も嬉しくなりました。
午後4時30分ごろまで滞在していただき、記念撮影なども行って、宿泊地である琴平町へと大型バスにて移動。
皆さん、非常に親しみのある方ばかりで、逆に私どもに元気をいただきました。
夜は、隣町の郡家と垂水のコミュニティ会長と飲み会を設けて連携作りについて意見交換を行った。
岩崎 正朔
更に、30パック(600本)を、地域の中で、お世話になっている人へ、お配りさせてもらった。
午後からは、奈良県広陵町の視察。
区長・自治会長・連合会の皆さん、約30名と団長として、副町長も訪れました。
皆さん熱心に、私のお話を聞いていただきましたし、私のプログも見ているよと言われ、私も嬉しくなりました。
午後4時30分ごろまで滞在していただき、記念撮影なども行って、宿泊地である琴平町へと大型バスにて移動。
皆さん、非常に親しみのある方ばかりで、逆に私どもに元気をいただきました。
夜は、隣町の郡家と垂水のコミュニティ会長と飲み会を設けて連携作りについて意見交換を行った。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(1)
この記事へのコメント
岩崎様へ
奈良県 広陵町のawamuraといいます。
先日は貴重なお話をしていただき、本当にありがとうございました。防災を通じてのまちづくりにかけておられる岩崎様の熱い情熱に感銘をうけて奈良に帰りました。少しでも近づくよう誠意と情熱を持ってまちづくりに寄与したいと思っています。今後もよろしくお願いいたします。健康には十分留意されてのますますのご活躍を期待しております
ありがとうございました。
奈良県 広陵町のawamuraといいます。
先日は貴重なお話をしていただき、本当にありがとうございました。防災を通じてのまちづくりにかけておられる岩崎様の熱い情熱に感銘をうけて奈良に帰りました。少しでも近づくよう誠意と情熱を持ってまちづくりに寄与したいと思っています。今後もよろしくお願いいたします。健康には十分留意されてのますますのご活躍を期待しております
ありがとうございました。
Posted by awamura at 2011年11月28日 09:37