2009年05月01日
朔ちゃん、辛口を呈す!
4月30日(木)
どちらに連れて帰っているのですかという、早朝家内の声で眼が覚め、ピーンときました。
誰か亡くなって、病院から帰ってきたことだと直感。
結果、すぐ隣で、一年半ぐらい前から病院へ行っておりました、Mさん。
数え年で、確か83歳になっている。
すぐ起き上がり、それなりの服装をして、JA葬祭丸亀会館へと急いだ。
喪主さんとなる長男さんと、今後のスケジュール調整と市役所へ火葬許可の手続き等、全ての段取りをしてから、自治会各班長へ伝達。
本来、今日も、ずらっと喪主殿と一緒にいるべきなんですが、今日、高松で大切な仕事があって、喪主さんに、ご了解をいただき、JR坂出からマリンライナーに飛び乗って高松へ。
その後、自転車にて県庁の12F会議室へと向かった。
「かがわ情報化推進協議会」の運営委員会、総会に向けての議案審議、更には、今後、この協議会、組織運営をどうするのか、しっかりと辛口で意見を述べさせていただいた。
正午過ぎ、運営委員会は終了。
e-とぴあ・かがわへ飛んで帰り、昼食も摂らずに、午後1時から「瀬戸内海塾」の今後の運営について出席役員6名と共に議論を重ねた。
暫くは自然体なカタチで、タンタンとやっていこう。
そのような中で、若い人の参加も積極的に取り組んでいくことの意識合わせを行った。
夕方、7時からMさんのお通夜に出席。
自治会員の皆さんと、明日は受付等のお手伝いの予定である。
岩崎 正朔
(編集後記)
業務連絡です。
今夜0時から高松を出る予定です。
5/5深夜に帰ってくる予定ですが、その間、FAXがありません。
何とか探して連絡しますが、最悪、5/6の溜め打ちになるかも知れません。
改めて連絡します。
どちらに連れて帰っているのですかという、早朝家内の声で眼が覚め、ピーンときました。
誰か亡くなって、病院から帰ってきたことだと直感。
結果、すぐ隣で、一年半ぐらい前から病院へ行っておりました、Mさん。
数え年で、確か83歳になっている。
すぐ起き上がり、それなりの服装をして、JA葬祭丸亀会館へと急いだ。
喪主さんとなる長男さんと、今後のスケジュール調整と市役所へ火葬許可の手続き等、全ての段取りをしてから、自治会各班長へ伝達。
本来、今日も、ずらっと喪主殿と一緒にいるべきなんですが、今日、高松で大切な仕事があって、喪主さんに、ご了解をいただき、JR坂出からマリンライナーに飛び乗って高松へ。
その後、自転車にて県庁の12F会議室へと向かった。
「かがわ情報化推進協議会」の運営委員会、総会に向けての議案審議、更には、今後、この協議会、組織運営をどうするのか、しっかりと辛口で意見を述べさせていただいた。
正午過ぎ、運営委員会は終了。
e-とぴあ・かがわへ飛んで帰り、昼食も摂らずに、午後1時から「瀬戸内海塾」の今後の運営について出席役員6名と共に議論を重ねた。
暫くは自然体なカタチで、タンタンとやっていこう。
そのような中で、若い人の参加も積極的に取り組んでいくことの意識合わせを行った。
夕方、7時からMさんのお通夜に出席。
自治会員の皆さんと、明日は受付等のお手伝いの予定である。
岩崎 正朔
(編集後記)
業務連絡です。
今夜0時から高松を出る予定です。
5/5深夜に帰ってくる予定ですが、その間、FAXがありません。
何とか探して連絡しますが、最悪、5/6の溜め打ちになるかも知れません。
改めて連絡します。
Posted by 朔ちゃん at 08:50│Comments(0)