2009年05月17日
朔ちゃん、大変な一日です!
5月16日(土)
朝からコミュニティセンタに集合。
連合自治会総会資料のコピーと資料としてのファイリング。
5人ほどで、約1時間で終了。
私は、放送設備借用のため、丸亀市消防本部へ。
夕方からは、明日の総会の会場設営。
各部会から10名程度集合しての作業。
机・椅子・掲示板等セットした後、先日寒川さん・釜野さんに作ってもらった一年のあゆみ活動パネルの展示と福祉部の作った「要援護者」マップのパネル8枚を展示して完了。
先日、ドコモで借用してきた吊り金具のお陰で、綺麗に展示ができました。
さて、帰ろうかと思っていたところへ、近所の自動車会社 社長さんから携帯にTELあり。
ちょっと相談したいことがある。お家へお訪ねたいとの事。
私の家は、足の踏み場も無いぐらい。
私が自動車会社の事務所を訪ねることとしました。
2~3人の方がおいでており、大変な剣幕で社長に話しておりました。
要するに、近所へストーカ行動を起こす人があって、寝ることもままならない。
それも10年以上続いており、何とかしてほしいとのこと。
午前1時から午前3時ぐらいまでウロウロしているらしい。
自治会長として、放置するわけにはいかず、大事件にならないうちに、対処策を講じていきたい。
まず、ご両親としっかり話し合いを持ちたい。
明日は、連合自治会の総会とコミュニティの総会。
夕方からは、先日県知事さんから賞をいただいた人の祝賀会と、大変な一日になります。
頑張って乗り越えていきたい。
岩崎 正朔
(編集後記)
さて、5/16は、1968年 十勝沖地震により死者行方不明者合せて52名発生した日でもあります。
ご冥福を、お祈りいたします。
朝からコミュニティセンタに集合。
連合自治会総会資料のコピーと資料としてのファイリング。
5人ほどで、約1時間で終了。
私は、放送設備借用のため、丸亀市消防本部へ。
夕方からは、明日の総会の会場設営。
各部会から10名程度集合しての作業。
机・椅子・掲示板等セットした後、先日寒川さん・釜野さんに作ってもらった一年のあゆみ活動パネルの展示と福祉部の作った「要援護者」マップのパネル8枚を展示して完了。
先日、ドコモで借用してきた吊り金具のお陰で、綺麗に展示ができました。
さて、帰ろうかと思っていたところへ、近所の自動車会社 社長さんから携帯にTELあり。
ちょっと相談したいことがある。お家へお訪ねたいとの事。
私の家は、足の踏み場も無いぐらい。
私が自動車会社の事務所を訪ねることとしました。
2~3人の方がおいでており、大変な剣幕で社長に話しておりました。
要するに、近所へストーカ行動を起こす人があって、寝ることもままならない。
それも10年以上続いており、何とかしてほしいとのこと。
午前1時から午前3時ぐらいまでウロウロしているらしい。
自治会長として、放置するわけにはいかず、大事件にならないうちに、対処策を講じていきたい。
まず、ご両親としっかり話し合いを持ちたい。
明日は、連合自治会の総会とコミュニティの総会。
夕方からは、先日県知事さんから賞をいただいた人の祝賀会と、大変な一日になります。
頑張って乗り越えていきたい。
岩崎 正朔
(編集後記)
さて、5/16は、1968年 十勝沖地震により死者行方不明者合せて52名発生した日でもあります。
ご冥福を、お祈りいたします。
Posted by 朔ちゃん at 12:00│Comments(0)