プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2009年06月19日

朔ちゃん、絶好調!

6月18日(木)

朝のルーチン作業、洗濯・ポチ子・泉水(鯉へのエサと井戸からの水量増加)の世話。

それから、今日はゴミ出しの日。

午前9時ごろ終了して、着替えをして、洗濯物の届けを病院まで、一走りした後、高松サンポートへ。

2代目サーフに乗って、今日は、ETCの実証もすることも含め、坂出~高松西まで高速道路を使用。

e-とぴあの大西君と交流して、本日午後出前研修の依頼を受けている太田南コミュニティセンタへ車を走らせた。

途中、ステーキハウスの「ウエノ」に立ち寄って、ステーキ定食を食べ、腹ごしらえを行って、午後0時25分ごろ、コミュニティセンタへ到着しました。

本日のテーマは、「大地震に遭遇」あなたは、どうしますか?というテーマをいただいての勉強会です。

私自身、大地震には、まだ未体験者です。

ただし、台風災害(風速50m~80mの体験)とか、土砂災害、更には、10mクラスの高波を命がけで乗り越えてきたものがあります。

今日の勉強会、婦人会長の小野さんがシリーズで予定を組んでおりまして、次回は、救命・救護の勉強会を開催する予定だと言っておりましたが、この地域の婦人会パワーは、物凄いものがあります。

勉強している姿勢が、皆さん(35名)、とても生き生きとしており、素晴らしいものです。

一緒に参加していましたコミュニティ会長や自主ぼうの会長に檄を飛ばしておりました。

私の方も、熱意を感じ取りながら、おしゃべりのノリは絶好調でした。

サポートしていただいた大西君もルンルンで頑張っておりました。





                   岩崎 正朔









Posted by 朔ちゃん at 16:43│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朔ちゃん、絶好調!
    コメント(0)