2009年06月23日
朔ちゃん、色々と難しい問題を抱える!
今日は、風景写真家日本三指に入ると言われている四国中央市出身の高橋毅さんをお招きして、地元小学校において、「石鎚の四季」と題しての講演が開催される日である。
二週間ほど前に、校長先生と雑談している中で、是非子どもたちに聞かせてやりたいと言われて、では、お世話しましょうということで実現の運びとなりました。
高橋さんは、映像を見せる前に、15分ぐらい、お話をされておりましたが、「夢を追いかけ、ただひたすらに努力することが大切であり、努力することによって、大自然も素晴らしい景色を見せてくれる。と言って、4年・5年・6年生児童に語りかけておりました。
真っ赤に焼けた日の出前の石鎚頂上、真上にお月さんが入っている写真とか、神秘的な写真になりますと大きなどよめきが発せられ、児童たちも大いに興味を持っていましたね。
ただ、体育館を締め切っての講演会、暑くて大変でした。
約50点の作品をスライドによって紹介され、約1時間あまりで終了。
その後、校長先生を交えて3人で昼食を摂った後、高橋さんは高松で開催されている県展を見てくるということで、午後1時30分に学校を後にしました。
私は、その後、伊藤さんと共に、古子川の緑化事業、香川県中讃土木事務所の担当者と現地にて植え付け場所の確認。
「難問解決」の番組でないのですが、色々と難しい問題を抱えております。
改めて、環境部の皆さんと意識合わせが必要のようです。
今日の夕食も、裕美ちゃんのメッセージ付きです。
「健康のため、野菜を豊富につけておりますよ・・・・!」
ありがたいことですね。
綺麗さっぱりと食べてしまいました。
岩崎 正朔
二週間ほど前に、校長先生と雑談している中で、是非子どもたちに聞かせてやりたいと言われて、では、お世話しましょうということで実現の運びとなりました。
高橋さんは、映像を見せる前に、15分ぐらい、お話をされておりましたが、「夢を追いかけ、ただひたすらに努力することが大切であり、努力することによって、大自然も素晴らしい景色を見せてくれる。と言って、4年・5年・6年生児童に語りかけておりました。
真っ赤に焼けた日の出前の石鎚頂上、真上にお月さんが入っている写真とか、神秘的な写真になりますと大きなどよめきが発せられ、児童たちも大いに興味を持っていましたね。
ただ、体育館を締め切っての講演会、暑くて大変でした。
約50点の作品をスライドによって紹介され、約1時間あまりで終了。
その後、校長先生を交えて3人で昼食を摂った後、高橋さんは高松で開催されている県展を見てくるということで、午後1時30分に学校を後にしました。
私は、その後、伊藤さんと共に、古子川の緑化事業、香川県中讃土木事務所の担当者と現地にて植え付け場所の確認。
「難問解決」の番組でないのですが、色々と難しい問題を抱えております。
改めて、環境部の皆さんと意識合わせが必要のようです。
今日の夕食も、裕美ちゃんのメッセージ付きです。
「健康のため、野菜を豊富につけておりますよ・・・・!」
ありがたいことですね。
綺麗さっぱりと食べてしまいました。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 08:42│Comments(0)