2008年03月10日
瀬戸内海塾主催「津田の松原」環境保全活動
3月9日は、瀬戸内海塾主催の「津田の松原」環境保全活動。
主力は「かわにし」軍団。
本来、塾生が活動するべきなのだが、誕生して丸8年、月尾嘉男塾長のセミナを開催するだけの活動でした。
全国18の塾の中で、一番行動していない塾として、塾長から目をつけられていました。
昨年7月と11月、月尾塾長から「自立した活動を、お願いしたい。(本当はもっと厳しいコトバで、他の塾並に自発的に活動してくれと!)と要望されていました。
要するに全国の自然塾の中で、動きの無いグループと見られていたようです。
案の定、切手代をムダにした如く、出席者は20%ぐらい。
これじゃ話にならないということで、川西の自主防災会、地元の小学校、更には私が自治会長を勤めている中北自治会、また、NTTのOBに呼びかけた訳です。
丸亀市役所にも、ご無理を申し上げ、40人乗りのバスを用意していただきました。
とにかく気候温暖にして風も無く、良きボランティア天候でした。
豚汁等を担当した女性グループ。
あとから聞いた話だが、ガタガタしており、一枚岩でなかったらしい。
何事にも”輪””和”が大切でないかと思っている。
丸亀に引き上げた後、着替えをして善通寺にある四国学院大學へ直行した。
さわやか福祉財団の理事長 堀田 力(ほった つとむ)さんの講演とパネルディスカッション。
福祉問題全般にわたっての討議が夜7時近くまで続き、半分は疲れから寝とりました。
サヌキの鞍馬天狗も、いささかダウン気味。
夕食時、ワインを飲みながら、家内のストレスを聞かされ、私のグチは誰が聞いてくれるのやら・・・・・・・
岩崎 正朔
(編集後記)
会長さん、お疲れ様でした。
ではでは、会長さんの右腕、房義作の写真をご披露しましょう。
見て、聞いて、その気になって、気持ちだけでも、ボランティア清掃に参加してください。

会場受付の模様です。

津田の松原をバックに記念撮影!

津田の松原の中でパチリ!

真面目にやっていますよぉ!

振り向いてパチリ!
あと、たくさんありますが、取り急ぎ・・・・・
もっとご覧になりたい方は、メッセを・・・・・・
最後になりましたが、会長さんは優しいですねぇ!
奥さんのグチを聞いてあげて・・・・・
主力は「かわにし」軍団。
本来、塾生が活動するべきなのだが、誕生して丸8年、月尾嘉男塾長のセミナを開催するだけの活動でした。
全国18の塾の中で、一番行動していない塾として、塾長から目をつけられていました。
昨年7月と11月、月尾塾長から「自立した活動を、お願いしたい。(本当はもっと厳しいコトバで、他の塾並に自発的に活動してくれと!)と要望されていました。
要するに全国の自然塾の中で、動きの無いグループと見られていたようです。
案の定、切手代をムダにした如く、出席者は20%ぐらい。
これじゃ話にならないということで、川西の自主防災会、地元の小学校、更には私が自治会長を勤めている中北自治会、また、NTTのOBに呼びかけた訳です。
丸亀市役所にも、ご無理を申し上げ、40人乗りのバスを用意していただきました。
とにかく気候温暖にして風も無く、良きボランティア天候でした。

豚汁等を担当した女性グループ。
あとから聞いた話だが、ガタガタしており、一枚岩でなかったらしい。
何事にも”輪””和”が大切でないかと思っている。
丸亀に引き上げた後、着替えをして善通寺にある四国学院大學へ直行した。
さわやか福祉財団の理事長 堀田 力(ほった つとむ)さんの講演とパネルディスカッション。
福祉問題全般にわたっての討議が夜7時近くまで続き、半分は疲れから寝とりました。

サヌキの鞍馬天狗も、いささかダウン気味。
夕食時、ワインを飲みながら、家内のストレスを聞かされ、私のグチは誰が聞いてくれるのやら・・・・・・・

岩崎 正朔
(編集後記)
会長さん、お疲れ様でした。
ではでは、会長さんの右腕、房義作の写真をご披露しましょう。
見て、聞いて、その気になって、気持ちだけでも、ボランティア清掃に参加してください。
会場受付の模様です。
津田の松原をバックに記念撮影!
津田の松原の中でパチリ!
真面目にやっていますよぉ!
振り向いてパチリ!
あと、たくさんありますが、取り急ぎ・・・・・
もっとご覧になりたい方は、メッセを・・・・・・
最後になりましたが、会長さんは優しいですねぇ!
奥さんのグチを聞いてあげて・・・・・
Posted by 朔ちゃん at 10:10│Comments(0)