プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2008年03月10日

瀬戸内海塾主催「津田の松原」環境保全活動

3月9日は、瀬戸内海塾主催の「津田の松原」環境保全活動。

主力は「かわにし」軍団。

本来、塾生が活動するべきなのだが、誕生して丸8年、月尾嘉男塾長のセミナを開催するだけの活動でした。

全国18の塾の中で、一番行動していない塾として、塾長から目をつけられていました。

昨年7月と11月、月尾塾長から「自立した活動を、お願いしたい。(本当はもっと厳しいコトバで、他の塾並に自発的に活動してくれと!)と要望されていました。

要するに全国の自然塾の中で、動きの無いグループと見られていたようです。

案の定、切手代をムダにした如く、出席者は20%ぐらい。

これじゃ話にならないということで、川西の自主防災会、地元の小学校、更には私が自治会長を勤めている中北自治会、また、NTTのOBに呼びかけた訳です。

丸亀市役所にも、ご無理を申し上げ、40人乗りのバスを用意していただきました。

とにかく気候温暖にして風も無く、良きボランティア天候でした。太陽

豚汁等を担当した女性グループ。

あとから聞いた話だが、ガタガタしており、一枚岩でなかったらしい。

何事にも”輪””和”が大切でないかと思っている。

丸亀に引き上げた後、着替えをして善通寺にある四国学院大學へ直行した。

さわやか福祉財団の理事長 堀田 力(ほった つとむ)さんの講演とパネルディスカッション。

福祉問題全般にわたっての討議が夜7時近くまで続き、半分は疲れから寝とりました。ウトウト

サヌキの鞍馬天狗も、いささかダウン気味。

夕食時、ワインを飲みながら、家内のストレスを聞かされ、私のグチは誰が聞いてくれるのやら・・・・・・・ガーン


                               岩崎 正朔



(編集後記)

会長さん、お疲れ様でした。

ではでは、会長さんの右腕、房義作の写真をご披露しましょう。

見て、聞いて、その気になって、気持ちだけでも、ボランティア清掃に参加してください。

瀬戸内海塾主催「津田の松原」環境保全活動
会場受付の模様です。




瀬戸内海塾主催「津田の松原」環境保全活動
津田の松原をバックに記念撮影!




瀬戸内海塾主催「津田の松原」環境保全活動
津田の松原の中でパチリ!




瀬戸内海塾主催「津田の松原」環境保全活動
真面目にやっていますよぉ!




瀬戸内海塾主催「津田の松原」環境保全活動
振り向いてパチリ!


あと、たくさんありますが、取り急ぎ・・・・・

もっとご覧になりたい方は、メッセを・・・・・・

最後になりましたが、会長さんは優しいですねぇ!

奥さんのグチを聞いてあげて・・・・・







Posted by 朔ちゃん at 10:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
瀬戸内海塾主催「津田の松原」環境保全活動
    コメント(0)