プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2009年11月04日

朔ちゃん、講師を務める!

11月3日(火)

朝早く、資源ゴミ収集日ということで、「古新聞」「アルミ・スチール缶」「各種空き瓶」等を家内と一緒に、自治会館の前まで運び、朝食後、防災部の内田さんとともに、高松市西宝町のミューズホールへ。

香川県安全・安心まちづくり推進協議会(会長:香川県知事)主催の「防犯アカデミー2009」のリーダー研修会の最終日講師として、”自主防災活動と防犯”について、約1時間講師を務めた。

午後からは、研修生と一般受講生も含めた「防犯アカデミー2009公開講座」の開始。

約200人の受講生。

まず最初の1時間は、リーダ研修会の生徒さんによるグループ討論発表と外部講師による講演会「安全・安心」まちづくりのはじまりというテーマでもって、1時間お話を聞かせていただいた。

講演要旨として、高齢化・人口減、空き家の増加している中で、地域の安全を維持するのに、どのような取組みが必要かという内容でした。

夕方4時40分に丸亀へ帰宅。

その後、11/8防災訓練への指導ボランティアについて、協力依頼を各地を廻って、お願いしてきました。







                       岩崎 正朔







Posted by 朔ちゃん at 09:30│Comments(2)
この記事へのコメント
 いつも応援ありがとうございます。
 お元気のようですね。

 リンクありがとうございます。私たちのホームページに岩崎さんのページから来てくださる方がいらっしゃいました。
 そこで、当団体ブログで紹介させて頂きました。
http://machicomi.blog42.fc2.com/blog-entry-634.html

今後ともよろしくお願いします。
寒くなって参りました。お体ご自愛くださいませ。
Posted by 【神戸まち・コミ】 at 2009年11月05日 11:08
コメントありがとうございました。

「防災」という大きなテーマに取り組んでおりますが、ヘコタレそうになると、何故か、勇気を与えてくれる人が現れます。

そのような繰り返しで、今日まで歩んできました。

この歩んできた取り組みを、本年度第14回目を迎える「防災まちづくり大賞」へ応募しました。

年明けには、良い知らせを待ちたいと思っていますが・・・・・・

神戸まちコミュニケーションの皆様の、ご活躍を会報を見ながら感動しているところです。

今後とも、ご指導のほど、よろしく、お願い申し上げます。





           岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 2009年11月10日 16:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朔ちゃん、講師を務める!
    コメント(2)