2009年12月03日
朔ちゃん、カレンダー配布とともに平素の御礼を述べる!
12月2日(水)
お昼前ごろからe-とぴあ・かがわの寒川女史と電話で、12/6(日)かがわ自主ぼう研修会に伴う打ち合わせ。
当日の資料・看板の関係、安田先生への土産は、どうするのかといった件について、寒川さんに、お願いした。
又、事例発表についても、資料を収集して、当日、紙ベースで出席者の皆さんに、お渡しすることにした。
午後は、飯山南、飯山北コミュニティセンタに立ち寄って、研修への参加要請と、コミュニティ全般にわたっての意見交換をさせてもらった。
双方とも、文化伝承に、しっかりとした取組みをされているようだ。
夕方2時間ほどかけて、企業・コミュニティ関係者含めカレンダーの配布しながら、平素のお礼をさせていただいた。
夜は、FAXで高松のコミュニティ協議会6ヵ所ほどへ「かがわ自主ぼう」の研修会案内を、このコミュニティ協議会は、私自身一度も訪問しておらず、今後の付き合い等も含め、お誘いをさせてもらった。
岩崎 正朔
(編集後記)
毎日、お疲れ様です。
昨日は、予定どおり支社長名代として、会長の古巣であります「社団法人情報通信設備協会四国地方本部」の理事会へ行ってきました。
会長は、多忙にしとるかな?と聞かれましたので、勿論ですよとお答えしておきました。
チャンチャン!
さてさて、12/6の事例発表の資料を収集して、当日、紙ベースで渡すのですかぁ・・・・・?!
太田南は、今日のお昼から作成します。
明日、練習かな・・・・・?
お昼前ごろからe-とぴあ・かがわの寒川女史と電話で、12/6(日)かがわ自主ぼう研修会に伴う打ち合わせ。
当日の資料・看板の関係、安田先生への土産は、どうするのかといった件について、寒川さんに、お願いした。
又、事例発表についても、資料を収集して、当日、紙ベースで出席者の皆さんに、お渡しすることにした。
午後は、飯山南、飯山北コミュニティセンタに立ち寄って、研修への参加要請と、コミュニティ全般にわたっての意見交換をさせてもらった。
双方とも、文化伝承に、しっかりとした取組みをされているようだ。
夕方2時間ほどかけて、企業・コミュニティ関係者含めカレンダーの配布しながら、平素のお礼をさせていただいた。
夜は、FAXで高松のコミュニティ協議会6ヵ所ほどへ「かがわ自主ぼう」の研修会案内を、このコミュニティ協議会は、私自身一度も訪問しておらず、今後の付き合い等も含め、お誘いをさせてもらった。
岩崎 正朔
(編集後記)
毎日、お疲れ様です。
昨日は、予定どおり支社長名代として、会長の古巣であります「社団法人情報通信設備協会四国地方本部」の理事会へ行ってきました。
会長は、多忙にしとるかな?と聞かれましたので、勿論ですよとお答えしておきました。
チャンチャン!
さてさて、12/6の事例発表の資料を収集して、当日、紙ベースで渡すのですかぁ・・・・・?!
太田南は、今日のお昼から作成します。
明日、練習かな・・・・・?
Posted by 朔ちゃん at 08:58│Comments(0)