2009年12月13日
朔ちゃん、有意義な時間を過ごす・・・・
12月11日(金)
午前中は、丸亀市クリーンセンタを訪ね、自治会館の粗大ゴミの取り扱いについて、お願いしてきた。
午後からは、内田さんと共に、香川県消防学校において、今年最後となる小学校・中学校の校長先生を対象とした防災研修。
午後2時10分から午後3時まで、みっちりと「地域と学校」との連携した取組みについて説明させていただいた。
私は、その後、サンポート高松へ移動。
乗ってきた軽自動車は内田さんに乗って帰ってもらい、館長室において先日(12/6)に開催した、かがわ自主ぼう主催による研修会の実施報告書の作成。
その後、リーガホテルゼスト高松へ移動。
15年前、NTT支店長されていた高野博明さんが、久しぶりに高松へおいでるということで、当時同じ職場で頑張っていたNTT-OBの皆さん集まっていただき、歓迎会を開催。
高野さんも元気いっぱい、今は従業員8000人の会社再建に走り回っている様子。
2時間余り親交と再会の喜びで有意義な時間が過ごせました。
岩崎 正朔
(編集後記)
遅くなりました。
急遽松山に帰っていました。
来週も帰ってきます。
お誘いいただいている忘年会、参加できそうもありません。
スミマセン。(ペコリ)
午前中は、丸亀市クリーンセンタを訪ね、自治会館の粗大ゴミの取り扱いについて、お願いしてきた。
午後からは、内田さんと共に、香川県消防学校において、今年最後となる小学校・中学校の校長先生を対象とした防災研修。
午後2時10分から午後3時まで、みっちりと「地域と学校」との連携した取組みについて説明させていただいた。
私は、その後、サンポート高松へ移動。
乗ってきた軽自動車は内田さんに乗って帰ってもらい、館長室において先日(12/6)に開催した、かがわ自主ぼう主催による研修会の実施報告書の作成。
その後、リーガホテルゼスト高松へ移動。
15年前、NTT支店長されていた高野博明さんが、久しぶりに高松へおいでるということで、当時同じ職場で頑張っていたNTT-OBの皆さん集まっていただき、歓迎会を開催。
高野さんも元気いっぱい、今は従業員8000人の会社再建に走り回っている様子。
2時間余り親交と再会の喜びで有意義な時間が過ごせました。
岩崎 正朔
(編集後記)
遅くなりました。
急遽松山に帰っていました。
来週も帰ってきます。
お誘いいただいている忘年会、参加できそうもありません。
スミマセン。(ペコリ)
Posted by 朔ちゃん at 11:02│Comments(0)