2009年12月20日
朔ちゃん、いずれ仕掛けていきます!
12月18日(金)
朝食前に八幡神社へ、拝殿の下へ。
大祭時に使用する、のぼりの支柱(檜、長さ12m)約10本。
保管のため押し込んでおりましたが、神社の保安上、好ましくないため、別のところへ、のぼりの支柱を格納するため、三和鉄工さんに設計・施工を依頼したところ、現場を見せてほしいとの連絡を受け、八幡神社の境内へ伺ったものです。
30分程で設計調査を終え、帰宅。
朝食を摂った後、コミュニティセンタへ、今月号の「共助」作成のため、写真を10枚ほど選定してもらいたいと事務員の宮武さんに依頼して、一ヵ月ほど、ご無沙汰している地元の小学校へ、カレンダーを持参して藤田校長先生と来年のスケジュール等について意見交換。
お昼前に帰宅。
簡単に昼食を摂った後、サーフに乗って、香川県庁12階第5会議室へ向かって急いだ。
今日は、香川情報化推進協議会第3回目の運営委員会。
主たる議題は、来年度からの運営についての議論。
コンパクトに纏めてーというイメージ。
いずれダイナミックな活動ができるように、仕掛けていきたいと思っています。
午後3時過ぎに会議は終了。
e-とぴあ・かがわに帰って、かがわ自主ぼうの会報作り。
2~3日うちに完成させ25日には県内各団体へ送付したい。
岩崎 正朔
(編集後記)
先ほど帰宅いたしまして入力いたしました。
日付は合っていますよね・・・・・
到着しているのは、コレだけです。
ではでは・・・・
朝食前に八幡神社へ、拝殿の下へ。
大祭時に使用する、のぼりの支柱(檜、長さ12m)約10本。
保管のため押し込んでおりましたが、神社の保安上、好ましくないため、別のところへ、のぼりの支柱を格納するため、三和鉄工さんに設計・施工を依頼したところ、現場を見せてほしいとの連絡を受け、八幡神社の境内へ伺ったものです。
30分程で設計調査を終え、帰宅。
朝食を摂った後、コミュニティセンタへ、今月号の「共助」作成のため、写真を10枚ほど選定してもらいたいと事務員の宮武さんに依頼して、一ヵ月ほど、ご無沙汰している地元の小学校へ、カレンダーを持参して藤田校長先生と来年のスケジュール等について意見交換。
お昼前に帰宅。
簡単に昼食を摂った後、サーフに乗って、香川県庁12階第5会議室へ向かって急いだ。
今日は、香川情報化推進協議会第3回目の運営委員会。
主たる議題は、来年度からの運営についての議論。
コンパクトに纏めてーというイメージ。
いずれダイナミックな活動ができるように、仕掛けていきたいと思っています。
午後3時過ぎに会議は終了。
e-とぴあ・かがわに帰って、かがわ自主ぼうの会報作り。
2~3日うちに完成させ25日には県内各団体へ送付したい。
岩崎 正朔
(編集後記)
先ほど帰宅いたしまして入力いたしました。
日付は合っていますよね・・・・・
到着しているのは、コレだけです。
ではでは・・・・
Posted by 朔ちゃん at 21:18│Comments(0)