2010年02月14日
朔ちゃん、本当にうれしいことだ!
2月13日(土)
朝食を、うどんでということで、綾歌町のKうどん店へ。
エライ車が少ないと思いきや、午前10時が開店。
駐車場で待たしてもらった。
うどん店、一番乗りは初めてであった。
田舎風に「かけうどん」に「お寿司」を注文した。
その後、滝宮天満宮の梅開花状況を見分後、一週間後が見ごろという感じだ。
取り急ぎ、帰宅して、地元福祉施設の老舗 萬象園が新しく障害者グループホームを作ることになって、本日、午前11時30分から起工式を、執り行うので、是非出席して玉串奉奠を、お願いしたいとのこと。
11時20分に現場に到着。
既に全員揃っており、私が着座すると、直ちに儀式が始まりました。
式典終了後、お土産をいただいたが、その土産と一緒に、2月10日付朝日新聞記事をコピーして、お配りしていた。
私が自主ぼうの「総務大臣賞」受賞の内容である。
萬象園の理事長さんの心配りであって、本当に嬉しいことだ。
午後から、お天気が良いこともあって、梅花をみてこようと、綾川町にある勇心酒造と高松空港近くにある香川県の園芸センタへ。
全体的には、50%ぐらいの咲き具合。
品種によっては、満開もあって、目を楽しませてくれる。
帰宅途中、八幡神社に立ち寄って、春の祈年祭の準備をして、明日に備えた。
岩崎 正朔
朝食を、うどんでということで、綾歌町のKうどん店へ。
エライ車が少ないと思いきや、午前10時が開店。
駐車場で待たしてもらった。
うどん店、一番乗りは初めてであった。
田舎風に「かけうどん」に「お寿司」を注文した。
その後、滝宮天満宮の梅開花状況を見分後、一週間後が見ごろという感じだ。
取り急ぎ、帰宅して、地元福祉施設の老舗 萬象園が新しく障害者グループホームを作ることになって、本日、午前11時30分から起工式を、執り行うので、是非出席して玉串奉奠を、お願いしたいとのこと。
11時20分に現場に到着。
既に全員揃っており、私が着座すると、直ちに儀式が始まりました。
式典終了後、お土産をいただいたが、その土産と一緒に、2月10日付朝日新聞記事をコピーして、お配りしていた。
私が自主ぼうの「総務大臣賞」受賞の内容である。
萬象園の理事長さんの心配りであって、本当に嬉しいことだ。
午後から、お天気が良いこともあって、梅花をみてこようと、綾川町にある勇心酒造と高松空港近くにある香川県の園芸センタへ。
全体的には、50%ぐらいの咲き具合。
品種によっては、満開もあって、目を楽しませてくれる。
帰宅途中、八幡神社に立ち寄って、春の祈年祭の準備をして、明日に備えた。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 18:18│Comments(0)