2010年03月01日
朔ちゃん、その時間が、なかなかとれない!
3月1日(月)
朝から、資料の整理をした後、葬儀に参列。
コミュニティセンタ 所長 寒川さんの、お父さんが良くなかった。
午前11時からの告別式。
お焼香させていただき、ご冥福を、お祈りさせてもらった。
その後、八幡神社会計総代の大林さん宅を訪ね、2月1日実施のクスノキ土壌改良事業と、2月14日春の祈念祭に伴う諸経費の領収書関係を持参して、内容等の説明をさせてもらった。
この後、神社へ伺って、土壌改良後の状況を見て廻った。
赤コーンで周囲を囲っており、異常は感ぜられなかった。
その他、社務所・社殿関係も、何事も無かった。
境内にある桜も、蕾を大きくしており、3月末には満開となるのでなかろうか。
結構、花見場所としても有名になりつつあります。
夕方から税の申告に伴う資料・伝票類のチェックを行っておりましたが、体調回復のため、行きつけの病院へ伺い、点滴を行ってきた。
帰宅後も、資料整理。
周りは資料ばかりで、時たま頭がおかしくなる。
少し落ち着けば、何とかしようと思っているが・・・・・、その時間が、なかなか取れない。
岩崎 正朔
朝から、資料の整理をした後、葬儀に参列。
コミュニティセンタ 所長 寒川さんの、お父さんが良くなかった。
午前11時からの告別式。
お焼香させていただき、ご冥福を、お祈りさせてもらった。
その後、八幡神社会計総代の大林さん宅を訪ね、2月1日実施のクスノキ土壌改良事業と、2月14日春の祈念祭に伴う諸経費の領収書関係を持参して、内容等の説明をさせてもらった。
この後、神社へ伺って、土壌改良後の状況を見て廻った。
赤コーンで周囲を囲っており、異常は感ぜられなかった。
その他、社務所・社殿関係も、何事も無かった。
境内にある桜も、蕾を大きくしており、3月末には満開となるのでなかろうか。
結構、花見場所としても有名になりつつあります。
夕方から税の申告に伴う資料・伝票類のチェックを行っておりましたが、体調回復のため、行きつけの病院へ伺い、点滴を行ってきた。
帰宅後も、資料整理。
周りは資料ばかりで、時たま頭がおかしくなる。
少し落ち着けば、何とかしようと思っているが・・・・・、その時間が、なかなか取れない。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)