2010年03月15日
朔ちゃん、楽しい、お酒を、いただきました!
午前中、コミュニティセンタの「指定管理者」制度導入に伴う運営体制の検討について、副会長3名に集まっていただき、議論をさせてもらった。
基本的に、現在の3名体制を維持しますが、3人それぞれに責任を持ってもらい、所長職は無くします。
地域人同志で上下関係の維持は難しいと判断しました。
その分、私が3人相互の調整役を引き受けたいと思っています。
この案を持参して、午後からコミュニティ主管課である市役所生活課へ赴き、私どもの考え方を説明させていただき、了解をいただきました。
市役所側のポイントは、センタの維持管理者と、コミュニティ活動費を、ごちゃ混ぜにしないこと。
これだけは、しっかりと管理してほしいとのこと。
市役所を出てから、私は、JR丸亀駅から快速サンポート号に乗車して、高松へ。
今夕、18時30分から今月いっぱいで退職される2名の送別会に出席のため、e-とぴあ・かがわへ。
16時ごろから、寒川さんと当面の業務について打合せを行った後、高松駅前の送別会場へ。
若い職員の皆さんと、楽しい、お酒をいただきました。
岩崎 正朔
基本的に、現在の3名体制を維持しますが、3人それぞれに責任を持ってもらい、所長職は無くします。
地域人同志で上下関係の維持は難しいと判断しました。
その分、私が3人相互の調整役を引き受けたいと思っています。
この案を持参して、午後からコミュニティ主管課である市役所生活課へ赴き、私どもの考え方を説明させていただき、了解をいただきました。
市役所側のポイントは、センタの維持管理者と、コミュニティ活動費を、ごちゃ混ぜにしないこと。
これだけは、しっかりと管理してほしいとのこと。
市役所を出てから、私は、JR丸亀駅から快速サンポート号に乗車して、高松へ。
今夕、18時30分から今月いっぱいで退職される2名の送別会に出席のため、e-とぴあ・かがわへ。
16時ごろから、寒川さんと当面の業務について打合せを行った後、高松駅前の送別会場へ。
若い職員の皆さんと、楽しい、お酒をいただきました。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)