プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2008年04月26日

朔ちゃん、ラジオ出演

太田地区今里東部自主防災会から依頼を受けていたヘルメット(15個)、中村部長のお陰でヘルメット本体に「防」マーク、自主防災会のネーム、更には責任者表示の横線を入れる全ての作業が終了したので、お昼過ぎ、田中会長さんの、ご自宅まで、お届けさせてもらった。

良くできていると、ご夫婦で喜んでいただいた。中村さん、ありがとうございました。

さて、順序が逆になりましたが、4月25日(金)13時~13時30分には、FM高松のスタジオにおいて、ディレクターのANNRIさんと、パーソナリティの白川さんとで防災談義をさせてもらった。

「防災活動で一番大切なこと」を聞かれたので、「自主ぼうの皆さんとのコミュニケーション」と地域内、更には自治会内、もっと小さくすると、ご近所同士のふれあいであると話した。失われつつある地縁の復活だと思っている。

日本古来の良き文化、これは大きなパワーが無ければ、戻ってこない。そういう意味では厳しいことを言うが、巨大地震によって生意気な人間を叩きのめしてみるのも将来のためにはいいことではないかと思う。

夜、疲れた体に鞭打って、福家さんのご案内で「公益法人制度改革」の勉強会に参加した。東京からNPOサポートセンタ 主任研究員の富永さんから公益法人制度改革の骨格部分について説明があり、その後意見交換をして21時丁度に終了した。

いづれコミュニティ組織運営の財源確保は、緊急課題として浮上すること間違いないと思っている。今から切り口を変えて展望しておくことが大切だと思っている。


    
                                 岩崎 正朔










Posted by 朔ちゃん at 20:14│Comments(2)
この記事へのコメント
岩崎さま
こんばんは。
ラジオ聴きました。
といっても、釜の横の換気扇の下にいたので、内容はほとんど聞き取れませんでしたが。
富永先生の会でもお会いしました。
先生も他の方も、かなり、熱が入ってましたね。
Posted by たみ家たみ家 at 2008年04月26日 22:11
25日お疲れさまでした。ラジオも好評だったようですね。公益法人改革の勉強会にまで足を運んでくださって、本当にありがとうございました。感謝しています。
 
公益法人改革については、大きく国の形が変り、県の公共組織の姿、システムもこれに連動して大きく変わることを、わたしたちは意識しつつ動かねばなりません。この改革の意味と意図が、まだ地方には、十分に伝わっていない歯痒さの中、おそらく日本で、裏情報も含めて、最もこの制度を良く知る富永さんに来て貰いました。

中央では、富永さんもそうですが、さわやか福祉財団の堀田力さん、日本NPOセンターの山岡さん、NPOサポートセンターの山岸さん、日本のNPO第一期の功労者が、再び、公益法人改革を機に、新たな市民社会の時代へ船を推し進めていこうと結集して動き始めています。

香川の市民活動組織、行政、議会は、いずれも、中央政府が次々と繰り出してくる大きなうねりに気づいていません。このままいくと中央の動きに完全に取り残されるばかりか、呑み込まれていきます。後期高齢者医療制度がいい例です。

取り残されないためのキィワードは、やっぱり“情報”。情報を握るものこそが世界を制するという時代に、香川県民に本当に必要な情報力は、まだまだ低いように思えます。
Posted by Akiko Fuke at 2008年04月28日 20:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朔ちゃん、ラジオ出演
    コメント(2)