2010年05月12日
朔ちゃん、お風呂に入って、お休みタイム!
朝から少しバタバタして、午前9時過ぎに車上となって、小学校近くの安田さん宅へ立ち寄って、4月分お世話になった謝金を、お渡しの後、サーフのジーゼル音をなびかせ、一路高松へ。
県庁12F会議室へ。
本年度「かがわ情報化推進協議会」の運営委員会に出席。
事業計画とか、予算案の議論。
非常に、こじんまりとした計画になった。
小さな資金で中味の濃い企画を求めていくならば、一つ一つの事業に精査と知恵が求められるものと思います。
お昼時は、10月で満2歳になる孫の裕依ちゃんを連れて、美味しい中華料理。
ゆっくりしようと思っていましたが、四国市民政策機構㈱の福家社長が時間をくれないかとのこと。
田町にあります高松市ボランティア・市民活動センタの事務所を、お借りして打ち合わせ。
約2時間打ち合わせの後、三越へ移動。
お世話になっている人への手土産を購入して、丸亀へ。
夕方、コミュニティの役員人事のため、地域内を走り回って、本日の公的仕事は終了。
自宅において、善通寺西部自主防災会との打ち合わせ資料作成。
夕食を摂りながらアルコールを飲み、本日の一日は既に過去となって、時計は5月13日の午前1時です。
これから、お風呂に入って、お休みタイムです。
岩崎 正朔
(編集後記)
追いついたと思ったら、FAXの上には、何やら白い紙が・・・・・
急いで入力しました。
ではでは・・・・・
県庁12F会議室へ。
本年度「かがわ情報化推進協議会」の運営委員会に出席。
事業計画とか、予算案の議論。
非常に、こじんまりとした計画になった。
小さな資金で中味の濃い企画を求めていくならば、一つ一つの事業に精査と知恵が求められるものと思います。
お昼時は、10月で満2歳になる孫の裕依ちゃんを連れて、美味しい中華料理。
ゆっくりしようと思っていましたが、四国市民政策機構㈱の福家社長が時間をくれないかとのこと。
田町にあります高松市ボランティア・市民活動センタの事務所を、お借りして打ち合わせ。
約2時間打ち合わせの後、三越へ移動。
お世話になっている人への手土産を購入して、丸亀へ。
夕方、コミュニティの役員人事のため、地域内を走り回って、本日の公的仕事は終了。
自宅において、善通寺西部自主防災会との打ち合わせ資料作成。
夕食を摂りながらアルコールを飲み、本日の一日は既に過去となって、時計は5月13日の午前1時です。
これから、お風呂に入って、お休みタイムです。
岩崎 正朔
(編集後記)
追いついたと思ったら、FAXの上には、何やら白い紙が・・・・・
急いで入力しました。
ではでは・・・・・
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)