2008年05月12日
朔ちゃん、故人と飲む
雨マークの天気予報が、朝目覚めると雨もあがってラッキーという感じ。
農家の人達は、早朝からいでさらい(農業用水路の清掃)、私のような非農家の人は神社清掃。終了後コミュニティセンターへ伺い、環境部4~5人との対話。20年度の事業計画と役員人事について論議をしたが、1時間30分しても、話が前に進みそうもないので、打合せを中断させた。帯に短し、襷に長しという言葉を思い出しながら、私自身も弱ったものだと、2~3日頭の中を整理して、エイヤーでやるしかないのかというところである。
会社人間の評価は、一定の尺度でみれますが、地域社会では切り口が多くて大変です。それから、全ての活動が無報酬ですので、なおさら厄介です。
午後からは、事務局が新人ばかりなので、そちらの支援作業と、夕方は、日本赤十字社の奉仕団としての活動。
夜8時過ぎ帰宅して昨年の5月号(コミュニティだより)を見ていると、今日は母の日だけでなかった。私の大好きな先代の会長さんが無くなった日です。慌ててネクタイを地味ベースにかえて、お供えをもって、お仏様にお参りに伺った。
奥様が対応していただき、涙を流して喜んでくれた。
私も胸のほうがすっきり。最後に写真に最敬礼して帰ってきましたが、本当にスカッとしたオヤジ(会長)さんだった。
私も嬉しかったのは、奥さんが仏前に捧げてあったビールとお酒を袋に入れていただいたことだ。
なんとなく一緒に飲んでいる気持ちになれる。
岩崎 正朔
農家の人達は、早朝からいでさらい(農業用水路の清掃)、私のような非農家の人は神社清掃。終了後コミュニティセンターへ伺い、環境部4~5人との対話。20年度の事業計画と役員人事について論議をしたが、1時間30分しても、話が前に進みそうもないので、打合せを中断させた。帯に短し、襷に長しという言葉を思い出しながら、私自身も弱ったものだと、2~3日頭の中を整理して、エイヤーでやるしかないのかというところである。
会社人間の評価は、一定の尺度でみれますが、地域社会では切り口が多くて大変です。それから、全ての活動が無報酬ですので、なおさら厄介です。
午後からは、事務局が新人ばかりなので、そちらの支援作業と、夕方は、日本赤十字社の奉仕団としての活動。
夜8時過ぎ帰宅して昨年の5月号(コミュニティだより)を見ていると、今日は母の日だけでなかった。私の大好きな先代の会長さんが無くなった日です。慌ててネクタイを地味ベースにかえて、お供えをもって、お仏様にお参りに伺った。
奥様が対応していただき、涙を流して喜んでくれた。
私も胸のほうがすっきり。最後に写真に最敬礼して帰ってきましたが、本当にスカッとしたオヤジ(会長)さんだった。
私も嬉しかったのは、奥さんが仏前に捧げてあったビールとお酒を袋に入れていただいたことだ。
なんとなく一緒に飲んでいる気持ちになれる。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 11:39│Comments(0)