2007年12月17日
よもや・・・・・・
朝9時30分から4kmほど離れた丸亀城西コミュニティへ丸亀高校防災研修の合同資料作りに出かけた。
30分間同席して作業の基本的な進め方についてディスカッションの後、私は、お世話になった人の奥様の葬儀に参列した。
喪主ごあいさつの中で、¨よもや¨家内が先立つとは思わなかったとのこと。
香川県の大きな災害も、この¨よもや¨とか¨まさか¨と思っている人が、大半を占めていると思います。
私も室戸で約6年生活したから、風速80m、一日の雨量880mmも体験して自然の脅威を体で感じました。
午後2時過ぎ、2009年カレンダーの12月用写真を撮るべく、阿讃山脈のふところ、炭所から美合のあたりをウォッチング。
「晩秋の山里」というテーマで、それに合致するポイント探し、風情もぴったりだけど、電柱が何時も邪魔してくれる。
あいにくの、お天気でシャッターを切ることはなかった。
岩崎 正朔
30分間同席して作業の基本的な進め方についてディスカッションの後、私は、お世話になった人の奥様の葬儀に参列した。
喪主ごあいさつの中で、¨よもや¨家内が先立つとは思わなかったとのこと。
香川県の大きな災害も、この¨よもや¨とか¨まさか¨と思っている人が、大半を占めていると思います。
私も室戸で約6年生活したから、風速80m、一日の雨量880mmも体験して自然の脅威を体で感じました。
午後2時過ぎ、2009年カレンダーの12月用写真を撮るべく、阿讃山脈のふところ、炭所から美合のあたりをウォッチング。
「晩秋の山里」というテーマで、それに合致するポイント探し、風情もぴったりだけど、電柱が何時も邪魔してくれる。
あいにくの、お天気でシャッターを切ることはなかった。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 17:22│Comments(0)