2010年07月20日
朔ちゃん、意見交換!
午前9時過ぎ、コミュニティセンタへ。
既に内田さんは、事務所に来ておりました。
簡単な打ち合わせのうえ、丸亀市立南中学校へ。
午前10時から8月26日実施の防災研修について、二人の教頭先生と丸亀市危機管理課の担当と共にカリキュラム等についての意見交換。
約40分で終了して、コミュニティセンタに帰着。
一旦帰宅後、自宅で資料作りの中、連絡があって、「瀬戸内オリーブ基金」の事務局長 上川さんが、おいでたとのこと。
古子川の緑化事業に随分と、お世話になった人です。
伊藤さんと共に、三人で食事をしようということで、「華」という所まで、ご案内して、食事を摂りながら、「瀬戸内オリープ基金」の活動などについて、お伺いしました。
その後、古子川の緑化事業の現場を伊藤さんが、ご案内。
私は、所用で、坂出へ伺っておりました。
夕方、帰宅して、七条地区市道へ防災資材庫を設置する場所にて、メジャーを使ってキチンとした図面の作成。
明日、関係した事業所(NTT、電力等)へ、この関係で訪問する予定である。
岩崎 正朔
既に内田さんは、事務所に来ておりました。
簡単な打ち合わせのうえ、丸亀市立南中学校へ。
午前10時から8月26日実施の防災研修について、二人の教頭先生と丸亀市危機管理課の担当と共にカリキュラム等についての意見交換。
約40分で終了して、コミュニティセンタに帰着。
一旦帰宅後、自宅で資料作りの中、連絡があって、「瀬戸内オリーブ基金」の事務局長 上川さんが、おいでたとのこと。
古子川の緑化事業に随分と、お世話になった人です。
伊藤さんと共に、三人で食事をしようということで、「華」という所まで、ご案内して、食事を摂りながら、「瀬戸内オリープ基金」の活動などについて、お伺いしました。
その後、古子川の緑化事業の現場を伊藤さんが、ご案内。
私は、所用で、坂出へ伺っておりました。
夕方、帰宅して、七条地区市道へ防災資材庫を設置する場所にて、メジャーを使ってキチンとした図面の作成。
明日、関係した事業所(NTT、電力等)へ、この関係で訪問する予定である。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)