2010年09月17日
朔ちゃん、最高の喜びを味わう!
午前9時前に、高松自動車道「府中湖」SAに集合して、高松から来る貸し切りバスに乗合わした。
本日は、香川マルチメディアビジネスフォーラムの日帰りコースによる視察研修。
まず、始めに伺った企業は、ヒロボー株式会社。
ラジコンによるヘリコプターの製造の日本一シェアを誇っています。
会社設立時は、広島紡績と言って、繊維関係だったのですが、昭和52年に紡績をやめて、ヘリコプターの製造とか電気関連企業を立ち上げた。
この企業の素晴らしいのは、社員の生き生きとした取り組みである。
これも、松坂敬太郎さんという社長の一途とも言える、社員を大切にしてきた証であろうと思う。
何せ、赤字経営になっても、社員のボーナス3ヵ月は、キチンと守ってきた。
並みの経営者では、できない。
この社長さんは、苦しいことをバネにして、人生を送ってきた「男の美学」を持ち合わせた、現代では、数少ない真の日本人を見たような気がしました。
今日は、会社そのものより、一人の素晴らしい生き様を持った社長さんの、お話を伺えたことが、最高の喜びである。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
久しぶりに、良い企業を訪問しましたね。
それでは、その写真を!
↓
ヒロボー㈱ 社長さん挨拶↓

製品→室内用ヘリコプター↓

昼食場所です。↓

ついでに、櫃石島↓

会長、もう一社、行きましたね!
整理も含めて、URLを表示します。↓
ヒロボー株式会社↓
http://www.hirobo.co.jp/
リョービ株式会社↓
http://www.ryobi-group.co.jp/
さてさて、会長!
話題は、これだけですか?
あの話は?
ほらほら、エレベータの話ですよ!
例の話は?
ほらほら、府中湖の話ですよ!
愛読者の皆さん、根堀葉堀、聞いてみてください。
ここからは、業務連絡です。
明日は、朝一番で帰松します。
帰高は、20日(月)なので、入力は20日(月)昼過ぎ以降となります。
スミマセン。(ペコリ)
本日は、香川マルチメディアビジネスフォーラムの日帰りコースによる視察研修。
まず、始めに伺った企業は、ヒロボー株式会社。
ラジコンによるヘリコプターの製造の日本一シェアを誇っています。
会社設立時は、広島紡績と言って、繊維関係だったのですが、昭和52年に紡績をやめて、ヘリコプターの製造とか電気関連企業を立ち上げた。
この企業の素晴らしいのは、社員の生き生きとした取り組みである。
これも、松坂敬太郎さんという社長の一途とも言える、社員を大切にしてきた証であろうと思う。
何せ、赤字経営になっても、社員のボーナス3ヵ月は、キチンと守ってきた。
並みの経営者では、できない。
この社長さんは、苦しいことをバネにして、人生を送ってきた「男の美学」を持ち合わせた、現代では、数少ない真の日本人を見たような気がしました。
今日は、会社そのものより、一人の素晴らしい生き様を持った社長さんの、お話を伺えたことが、最高の喜びである。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
久しぶりに、良い企業を訪問しましたね。
それでは、その写真を!
↓
ヒロボー㈱ 社長さん挨拶↓
製品→室内用ヘリコプター↓
昼食場所です。↓
ついでに、櫃石島↓
会長、もう一社、行きましたね!
整理も含めて、URLを表示します。↓
ヒロボー株式会社↓
http://www.hirobo.co.jp/
リョービ株式会社↓
http://www.ryobi-group.co.jp/
さてさて、会長!
話題は、これだけですか?
あの話は?
ほらほら、エレベータの話ですよ!
例の話は?
ほらほら、府中湖の話ですよ!
愛読者の皆さん、根堀葉堀、聞いてみてください。
ここからは、業務連絡です。
明日は、朝一番で帰松します。
帰高は、20日(月)なので、入力は20日(月)昼過ぎ以降となります。
スミマセン。(ペコリ)
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)