2011年01月31日
朔ちゃん、お礼に出かける!
2月4日に実施する丸亀高等学校 防災研修。
かわにしチームから25名の防災伝道師を派遣しますが、まだ5~6名要員不足となっており、意中のメンバーに、お願いして廻った。
皆さん、快く応じていただき、体制は勢揃いしました。
何せ、高校生320名を、約1時間30分でキチンと「防災」と「減災」を体得してもらう大変な研修です。
午後2時過ぎから、さぬき市大川町へ。
先日の松尾小学校での防災研修に大変お世話になった寒川英樹さんに、お礼と思い出掛けた次第です。
色々と研修の感想を、お聞きしましたが、学校長も教頭先生も、最高に喜んでいる様子。
また、地域の方も、手ごたえを感じており、年1回はキチンと小学校と共に防災研修に力を入れていきたいと言っておりました。
岩崎 正朔
かわにしチームから25名の防災伝道師を派遣しますが、まだ5~6名要員不足となっており、意中のメンバーに、お願いして廻った。
皆さん、快く応じていただき、体制は勢揃いしました。
何せ、高校生320名を、約1時間30分でキチンと「防災」と「減災」を体得してもらう大変な研修です。
午後2時過ぎから、さぬき市大川町へ。
先日の松尾小学校での防災研修に大変お世話になった寒川英樹さんに、お礼と思い出掛けた次第です。
色々と研修の感想を、お聞きしましたが、学校長も教頭先生も、最高に喜んでいる様子。
また、地域の方も、手ごたえを感じており、年1回はキチンと小学校と共に防災研修に力を入れていきたいと言っておりました。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)