2011年04月17日
朔ちゃん、二人でワインを!
午前7時から第13回健康ウォーク並びに第9回防災フェア開催のため、大会会場であるフジグラン丸亀店にてコミュニティ役員等約40名が集合。
午前8時30分、開会式までに設営作業。
体育部はテント張り、総務部は受付準備、防災部はパネル展示と防災クイズの準備作業を行った。
午前8時30分から予定どおり開会式。
スタッフ含める約400人が参加。
午前9時から12kmの部がスタート。
15分おきに5kmの部と3kmの部がスタート。
爽やかな空気の中、元気に土器川の遊歩道へと出かけていきました。
大会は、午前11時40分に終了。
その後、大会の撤去作業。
私は、早めに引き上げ、午後1時40分から国分寺町へと車を走らせた。
国分寺地区自主防災会が主催する「震災現場に立った生の声を聞く会」に出席。
私は、3番目に発表。
石巻市における炊き出し活動の報告をさせていただいた。
映像資料も無く、大変失礼な報告となりましたが、私たちが取り組んだ熱き想いは伝えられたものと思います。
夕方、帰宅後、家内と買物後、早めの食事にて二人でワインを飲んで今日の疲れを癒した。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
仲がよろしいですね・・・・・・!
では、我が家も・・・・・!
午前8時30分、開会式までに設営作業。
体育部はテント張り、総務部は受付準備、防災部はパネル展示と防災クイズの準備作業を行った。
午前8時30分から予定どおり開会式。
スタッフ含める約400人が参加。
午前9時から12kmの部がスタート。
15分おきに5kmの部と3kmの部がスタート。
爽やかな空気の中、元気に土器川の遊歩道へと出かけていきました。
大会は、午前11時40分に終了。
その後、大会の撤去作業。
私は、早めに引き上げ、午後1時40分から国分寺町へと車を走らせた。
国分寺地区自主防災会が主催する「震災現場に立った生の声を聞く会」に出席。
私は、3番目に発表。
石巻市における炊き出し活動の報告をさせていただいた。
映像資料も無く、大変失礼な報告となりましたが、私たちが取り組んだ熱き想いは伝えられたものと思います。
夕方、帰宅後、家内と買物後、早めの食事にて二人でワインを飲んで今日の疲れを癒した。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
仲がよろしいですね・・・・・・!
では、我が家も・・・・・!
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)