2011年05月13日
朔ちゃん、おしどり講演!
東北疲れが残る中、家内と二人で高松市花園地区のコミュニティセンタに伺い、午前10時30分から、母子愛育班に所属する若いお母さんたち、ご近所の婦人会メンバー約40人を対象に、東北支援活動を通じて、今後の防災活動などについて、私が30分、家内が15分、お話をさせていただきました。
午後からは、サンポートに移動>
e-とぴあ・かがわにおいて、今月の防災だより「共助」の原稿作成。
今月号は、全て「東北支援活動」の取り組みについて、4ページぐらいに纏めたいと思っています。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
一週間溜まってしまいました。
ゲホッ、ゲホッ!
今から、追いつきます。
さて、昨日は、情報通信設備協会の総会でした。
皆さん、お元気でしたよ。
e-とぴあ・かがわの「時刻表」を配っておきました。
土佐通信の社長さんが四国本部長ですが、GALAXY Tabを買ってくれました。
午後からは、サンポートに移動>
e-とぴあ・かがわにおいて、今月の防災だより「共助」の原稿作成。
今月号は、全て「東北支援活動」の取り組みについて、4ページぐらいに纏めたいと思っています。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
一週間溜まってしまいました。
ゲホッ、ゲホッ!
今から、追いつきます。
さて、昨日は、情報通信設備協会の総会でした。
皆さん、お元気でしたよ。
e-とぴあ・かがわの「時刻表」を配っておきました。
土佐通信の社長さんが四国本部長ですが、GALAXY Tabを買ってくれました。
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)