2011年06月07日
朔ちゃん、今度は宇多津北小学校!
朝のうちは、コミュニティセンタにて、事務処理と事務打ち合わせを行った後、丸亀オオクラホテルへ。
京極ライオンズクラブ第831回例会にゲストとして招かれ、「東北大震災と防災活動」について30分間話をさせていただいた。
被災された「生」のお話を差し上げると、皆さん一所懸命聞いているだけが、とても厳しい表情でした。
とにかく、香川での生活と被災者の生活には、天国と地獄の差があります。
午後2時に、コミュニティセンタに帰って、東北支援活動の写真整理。
午後5時には、宇多津北小学校PTA会長さんが来訪。
小学校における防災研修をお願いしたいとのこと。
7月17日(日)午前10時から2時間、体育館において実施の予定です。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
最近、文章が短いですね。
ブログのポリシーは、喜怒哀楽ですから、徒然なるままに書かれた方が良いと思います。
日経新聞の本社記者さん曰く、タイトルは厳しい方が良い。
内容は勿論の事。
とおっしゃいます。
インターネットが普及して、誰でもブログを付けられる時代。
情報発信ができる次代ですが、今のインターネットを見てみると、誰でもではメジャーになれないことは明白。
朔ちゃんの防災日記が世界に羽ばたく日を夢見ています。
是非、是非!頑張りましょう。
さて、東北地方支援活動第3段のお誘いありがとうございます。
現地にて、3~4日ボランティア活動とのこと。
しがないサラリーマンですから、行きにくいですねぇ。
窓際族なので、そんなことは気にしなくて良いのですが、色々とありますので・・・・
としか言い様がありません。
CRM学会とコミュニティ政策学会の総会にも誘われておりますが、それぞれ東京と京都なので、四苦八苦しております。
e-とぴあ・かがわの若人たちは、どうなんでしょう・・・・
詳細は別途・・・・・
京極ライオンズクラブ第831回例会にゲストとして招かれ、「東北大震災と防災活動」について30分間話をさせていただいた。
被災された「生」のお話を差し上げると、皆さん一所懸命聞いているだけが、とても厳しい表情でした。
とにかく、香川での生活と被災者の生活には、天国と地獄の差があります。
午後2時に、コミュニティセンタに帰って、東北支援活動の写真整理。
午後5時には、宇多津北小学校PTA会長さんが来訪。
小学校における防災研修をお願いしたいとのこと。
7月17日(日)午前10時から2時間、体育館において実施の予定です。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
最近、文章が短いですね。
ブログのポリシーは、喜怒哀楽ですから、徒然なるままに書かれた方が良いと思います。
日経新聞の本社記者さん曰く、タイトルは厳しい方が良い。
内容は勿論の事。
とおっしゃいます。
インターネットが普及して、誰でもブログを付けられる時代。
情報発信ができる次代ですが、今のインターネットを見てみると、誰でもではメジャーになれないことは明白。
朔ちゃんの防災日記が世界に羽ばたく日を夢見ています。
是非、是非!頑張りましょう。
さて、東北地方支援活動第3段のお誘いありがとうございます。
現地にて、3~4日ボランティア活動とのこと。
しがないサラリーマンですから、行きにくいですねぇ。
窓際族なので、そんなことは気にしなくて良いのですが、色々とありますので・・・・
としか言い様がありません。
CRM学会とコミュニティ政策学会の総会にも誘われておりますが、それぞれ東京と京都なので、四苦八苦しております。
e-とぴあ・かがわの若人たちは、どうなんでしょう・・・・
詳細は別途・・・・・
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)