2011年07月19日
朔ちゃん、8月1日早朝出発で計画を立てたい!
朝早く、台風6号による警報発出のため、宮崎さんによって起こされ、センタに駆けつけることを怠っておりました。
昨日、購入したうどんを試食してから、直ちにコミュニティセンタへ。
宮崎さんは、街中パトロールに出かけていただいて、センタに帰着後、何事もない旨、市役所に連絡。
午前10時から、県の広報課が来訪され、THE香川9月号の掲載記事作成のための取材対応。
正午まで取材に応じて、最後に、私の顔写真を撮ってから引き上げていかれた。
昼食後、岩手県陸前高田市のボランティアセンタに電話を差し上げて、現時点での業務内容などについてお聞きした。
今は、避難所より仮設住宅に対して炊き出し支援される方が被災者の皆さん喜ばれると言われた。
予定では、8月1日早朝出発ということで計画を立てたい。
午後3時には、三豊市の豊中中学校の校長・教頭先生が地元の自主ぼう会長と共に来訪され、11月6日(日)予定の防災研修について、高橋さんも入って議論を行った。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
追いつきました。
届きました。
ありがとうございました。
昨日、購入したうどんを試食してから、直ちにコミュニティセンタへ。
宮崎さんは、街中パトロールに出かけていただいて、センタに帰着後、何事もない旨、市役所に連絡。
午前10時から、県の広報課が来訪され、THE香川9月号の掲載記事作成のための取材対応。
正午まで取材に応じて、最後に、私の顔写真を撮ってから引き上げていかれた。
昼食後、岩手県陸前高田市のボランティアセンタに電話を差し上げて、現時点での業務内容などについてお聞きした。
今は、避難所より仮設住宅に対して炊き出し支援される方が被災者の皆さん喜ばれると言われた。
予定では、8月1日早朝出発ということで計画を立てたい。
午後3時には、三豊市の豊中中学校の校長・教頭先生が地元の自主ぼう会長と共に来訪され、11月6日(日)予定の防災研修について、高橋さんも入って議論を行った。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
追いつきました。
届きました。
ありがとうございました。
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)