2011年11月22日
朔ちゃん、13000本いただく!
朝一番(午前9時に10分前)に、隣町のコミュニティ会長の奥田さんが訪ねてこられ、垂水小学校5・6年生への防災講演をお願いしたいとのこと。
気持ち良く了解ですとお答えして、来年度連続した取り組みなどについて、意見交換を行った。
その後、私は、近所の自動車販売会社の4tトラック(運転手含め)をお借りして、ミネラルウォーターの運送。
実は、丸亀市社協のお世話にて、500ccペットボトル約1万3000本ほどいただいた。
このミネラルウォーター、コミュニティセンタに備蓄としておく他に、この3~4年大変お世話になっている自治会へお配りしたいと思っています。
午前11時には、伊予銀行さん、高松の村上製作所さんの訪問を受け、水浄化装置開発の説明を受けた。
午後からは、センタまで持って帰ったミネラルウォーターの自治会への搬送お手伝いと、夕方には、FM高知のラジオ防災フォーラムに電話回線を通じて、約30分対応させてもらった。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
追いつきました!
気持ち良く了解ですとお答えして、来年度連続した取り組みなどについて、意見交換を行った。
その後、私は、近所の自動車販売会社の4tトラック(運転手含め)をお借りして、ミネラルウォーターの運送。
実は、丸亀市社協のお世話にて、500ccペットボトル約1万3000本ほどいただいた。
このミネラルウォーター、コミュニティセンタに備蓄としておく他に、この3~4年大変お世話になっている自治会へお配りしたいと思っています。
午前11時には、伊予銀行さん、高松の村上製作所さんの訪問を受け、水浄化装置開発の説明を受けた。
午後からは、センタまで持って帰ったミネラルウォーターの自治会への搬送お手伝いと、夕方には、FM高知のラジオ防災フォーラムに電話回線を通じて、約30分対応させてもらった。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
追いつきました!
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)