2008年09月11日
朔ちゃん、うまくいかない
クレーン保有会社へ協定書が締結したお礼と協定書の一部を、それぞれの企業で保管していただくようお願いしてきた。
さて、緑地化事業について、県と市と地域にて、話を進めておりますが、一向に話が進みません。
昨日も、歯車が合わないことを日記に書きましたが、まさしく、この事案が、そのとおりです。
地域の歯車の回転数を100とすると、回りが60とか80であれば、少し回転数をセーブすると、キチンとかみ合っていきますが、私たちは一週間とか3日勝負。
かたや、数ヵ月サイズでの仕事の進め方、巧くいきませんね。
今夜は、本年度第11回目の防災部会。
始まる前に、新調した羽釜で2升のお米を炊き、おにぎりにして、全員で食べましたが、良くできており、私は5個も食べ、この20年間での、おにぎり一回あたりの最高です。
それぐらい、美味しかったということです。
防災部会では、この日曜日(9/14日曜日)の防災訓練の進め方とか、役割分担について討議。
今年は、村井智子さんがナレーターを務めますが、彼女なら何でもこなしてくれる女性です。
期待しております。
防災部が行う行事で最大。
気を使うし、準備工程も多く大変です。
当日を迎えるまでが、勝負。
それをキチンと乗り切ると、後は巧く転がっていくものと確信しています。
岩崎 正朔
さて、緑地化事業について、県と市と地域にて、話を進めておりますが、一向に話が進みません。
昨日も、歯車が合わないことを日記に書きましたが、まさしく、この事案が、そのとおりです。
地域の歯車の回転数を100とすると、回りが60とか80であれば、少し回転数をセーブすると、キチンとかみ合っていきますが、私たちは一週間とか3日勝負。
かたや、数ヵ月サイズでの仕事の進め方、巧くいきませんね。
今夜は、本年度第11回目の防災部会。
始まる前に、新調した羽釜で2升のお米を炊き、おにぎりにして、全員で食べましたが、良くできており、私は5個も食べ、この20年間での、おにぎり一回あたりの最高です。
それぐらい、美味しかったということです。
防災部会では、この日曜日(9/14日曜日)の防災訓練の進め方とか、役割分担について討議。
今年は、村井智子さんがナレーターを務めますが、彼女なら何でもこなしてくれる女性です。
期待しております。
防災部が行う行事で最大。
気を使うし、準備工程も多く大変です。
当日を迎えるまでが、勝負。
それをキチンと乗り切ると、後は巧く転がっていくものと確信しています。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 23:11│Comments(0)