2008年11月28日
朔ちゃん、成功裡に終える
11月27日(木)、今日も朝から市役所がらみで、厭な一日となりました。
コミュニティの活動と情報量について来れない状態で、何もかも後手に廻っている感じです。
県から下りてくる情報を、市役所で止まってしまう。
その情報の実行組織全てが地域コミュニティなのに、市役所で勝手に判断して県庁へ「丸亀市役所、該当ありません。」と報告している。
本当にバカげた話である。
こんな事されたら、真面目に街おこしができるのか。
その点、高松市は、全コミュニティへ情報を下ろしている。
これが市役所として普通である。
更に、来年のお城祭り。
第60回を迎えるらしい。
「大名行列等、川西が当番ですので、実行委員会などを作ってチャンとやってください」と言ってきた。
「動員は約200名、市からの助成金は10万円、不足分70~80万円はコミュニティで用意してください。」
「何を言っておるか、そんなお金ありません。コミュニティ8部会の活動費、約180万円です。」
活動を止めて、お城祭りに投資。
そんなバカなこと。
こんなこと言ってくる市役所と真面目な議論ができない。
今日のお昼過ぎまで、この対応で副会長と共に協議しておりました。
夕方から本日のメインイベント。
瀬戸内海塾の開催準備に会場である「ひまわりセンタ」へ向かいました。
防災部会12名が準備作業を手伝っていただき、17時には設営完了。
17時30分過ぎには、予ねて用意しておりました大型バスが到着。
約50人纏めて来ました。
開催時刻18時には、約115人ほどとなり、主催者の一人としてホッとしました。
残念ながら高校生・中学生はゼロの状態。
やはり、学校の中へ入っていかないとダメのようです。
いずれにせよ、我が川西地区自治会長さんのお陰で、成功裡に終えることができました。
皆さん、ありがとうございました。
岩崎 正朔
(編集後記)
ではでは、お写真などを・・・・・・↓


コミュニティの活動と情報量について来れない状態で、何もかも後手に廻っている感じです。
県から下りてくる情報を、市役所で止まってしまう。
その情報の実行組織全てが地域コミュニティなのに、市役所で勝手に判断して県庁へ「丸亀市役所、該当ありません。」と報告している。
本当にバカげた話である。
こんな事されたら、真面目に街おこしができるのか。
その点、高松市は、全コミュニティへ情報を下ろしている。
これが市役所として普通である。
更に、来年のお城祭り。
第60回を迎えるらしい。
「大名行列等、川西が当番ですので、実行委員会などを作ってチャンとやってください」と言ってきた。
「動員は約200名、市からの助成金は10万円、不足分70~80万円はコミュニティで用意してください。」
「何を言っておるか、そんなお金ありません。コミュニティ8部会の活動費、約180万円です。」
活動を止めて、お城祭りに投資。
そんなバカなこと。
こんなこと言ってくる市役所と真面目な議論ができない。
今日のお昼過ぎまで、この対応で副会長と共に協議しておりました。
夕方から本日のメインイベント。
瀬戸内海塾の開催準備に会場である「ひまわりセンタ」へ向かいました。
防災部会12名が準備作業を手伝っていただき、17時には設営完了。
17時30分過ぎには、予ねて用意しておりました大型バスが到着。
約50人纏めて来ました。
開催時刻18時には、約115人ほどとなり、主催者の一人としてホッとしました。
残念ながら高校生・中学生はゼロの状態。
やはり、学校の中へ入っていかないとダメのようです。
いずれにせよ、我が川西地区自治会長さんのお陰で、成功裡に終えることができました。
皆さん、ありがとうございました。
岩崎 正朔
(編集後記)
ではでは、お写真などを・・・・・・↓


Posted by 朔ちゃん at 09:49│Comments(0)