プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2009年02月22日

朔ちゃん、いささか疲れが溜まってきました!

2月21日(土)

朝から体調はイマイチといった具合で、午前8時45分にコミュニティセンタへ到着。

今日の午前中、三豊市からの視察。

予定では、9時20分着になっておりましたが、本日の資料追加のため、コピー準備中の8時57分にバスが到着しました。

総勢34名です。

40歳~80歳ぐらい、男女同じぐらいといった人たちです。

今日は、2時間コース。

頭の中での整理が充分でないままのスタートとなりました。

放送設備の調子が今一歩のため、肉声で約2時間しゃべりますと、相当疲れが出ました。

後で、村上センタ長から、今日のおしゃべり、元気が無かったですね・・・・・?

やっぱり、そうかと思いつつ、午前中は何とか終了。

三豊市の皆さんをバスまで、お送りさせていただいた。

今日、頑張ってもらった防災部6名の皆さんと一緒にうどん屋さんで昼食。

食事後、私は、農協職員株式会社へ出かけ、25日の研修打合せを行った後、勝チャンと家内一緒にPM3時から開催される瀬戸内海塾主催の講演会準備も含め、PM2時に丸亀城前の「ひまわりセンタ」へ向かい、受付席・垂れ幕・案内板を手際よくセッティング。

今日の講師は、厚仁病院名誉理事長の米本 仁先生。

「瀬戸内の海賊文化」という演題で約2時間ご講演をいただいた。

約60名ご出席いただき、格好がついた感じであった。

夜は、小学校に頼まれている資料作り。

A4版12枚ほど書き上げ、時計は午前0時を廻っており、いささか疲れが溜まってきました。

今日は、これでおしまい。






                 岩崎 正朔








Posted by 朔ちゃん at 09:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朔ちゃん、いささか疲れが溜まってきました!
    コメント(0)