2009年03月01日
朔ちゃん、ラジオ番組へ出演!
2月28日(土)
今日のお昼間は、少しゆとりの時間があって、50日ぶりのヘアカット。
更には、勝チャンと伊藤さんご夫婦、同席にて茶話会。
そんな中、NHK松山放送局よりラジオ番組への出演要請。
既に、この番組は、4年前より出演しており、7~8回になると思っています。
要するに、月曜日午前7時45分頃から「四国ネットワーク」番組として、平素の防災活動を紹介するものです。
夜は、明日開催される防災部会(第21回)の資料作り。
特に、3月15日(日)実施予定の「情報伝達訓練」のシナリオ作り。
A4ペーパー、5枚ほどに書き巡らしました。
香川大学が、研究テーマとしております、集中豪雨の被害状況を無線ネットワークを駆使して調査中に震度6強の地震が発生し、家屋倒壊が多数という状況の中、どのような動きが必要か、を実際な訓練でもって、体で覚えていきたいと思っています。
岩崎 正朔
今日のお昼間は、少しゆとりの時間があって、50日ぶりのヘアカット。
更には、勝チャンと伊藤さんご夫婦、同席にて茶話会。
そんな中、NHK松山放送局よりラジオ番組への出演要請。
既に、この番組は、4年前より出演しており、7~8回になると思っています。
要するに、月曜日午前7時45分頃から「四国ネットワーク」番組として、平素の防災活動を紹介するものです。
夜は、明日開催される防災部会(第21回)の資料作り。
特に、3月15日(日)実施予定の「情報伝達訓練」のシナリオ作り。
A4ペーパー、5枚ほどに書き巡らしました。
香川大学が、研究テーマとしております、集中豪雨の被害状況を無線ネットワークを駆使して調査中に震度6強の地震が発生し、家屋倒壊が多数という状況の中、どのような動きが必要か、を実際な訓練でもって、体で覚えていきたいと思っています。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 17:50│Comments(0)