プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2009年07月18日

朔ちゃん、舐めたらあかん!

7月17日(金)

何日ぶりかの雨模様のお天気。

疲れた体には、このような、お天気は、余計、体に堪えるようです。

手術後の家内も、同様に調子が悪そうでした。

お昼から、防災部の女性軍は、明日のサンポート県民防災協賛事業の一つ、「炊き出し体験試食」の準備作業。

私は、坂出市へ移動して、コミュニティ・ジョブセンタかがわの連絡会に出席。

会議中にも、疲れからか、体がシャッキとしません。

主催者に大変申し訳ないと思っています。

座っているのが、ヤッとという状態でした。

午後5時前に終了して、明日の準備作業。

私の担当は、宇多津町にある業務用のお店に寄って、カレー皿・紙コップ・スプーン等の購入をして、丸亀市に入ったところで、マッサージ屋さんに立ち寄って、体の手入れをお願いした。

その後、お肉屋さんが、午後7時閉店ということで、急いで最後の買い物に出かけ、お肉8kgを購入して帰宅。

さて、今日の朝からのニュースで、北海道の山々を縦走していたグループの約半数の人が、お亡くなりになった。

私も、山好きの人間。

3つのポイントに注目したい。

① 夏山の安定期は、7月25日以降である。

② 年齢の割に長い距離を歩き続けて、体力の消耗が激しいところへ、雨と風。

  天候を予測しながら早めの判断(決断)。

③ 最悪を想定した装備・服装がなされていない。

  (せめて、全員がブルーシートでも持っておれば、事態は変わっていたと思う。)

香川県に、集中豪雨とか、大地震の発生。

おそらく、県民8割ぐらいの人が、「まさか」という気持ちと一緒です。

「自然の猛威」舐めたらあかん。

平時からの備えが、我が身を守ります。






                     岩崎 正朔






(編集後記)

僕も、臨時のアルピニストです。

敬愛する倉橋由美子の小説に「アルピニストQの冒険」というのがありますが、「臨時のアルピニスト」です。

富士山(3776m)個・乗鞍岳(3026m)・石鎚山(1982m)は登頂しました。

今、まさに、山登りプームだそうですが、臨時っていうのが、怪しいですね。

朔ちゃんの言うように、備えをキチッとしなくっちゃね。

穂高岳なんかに行くと、穂高ロープウェイの頂上には、ハイヒールの女の子がいます。

まあ、ハイヒールでも登れるアルプスという触れ込みなんでしょうが・・・・・

さてさて、業務連絡です。

只今、松山です。

明日の送付先は、改めて連絡いたします。

よろしく、お願いします。








Posted by 朔ちゃん at 17:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朔ちゃん、舐めたらあかん!
    コメント(0)