プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2008年03月17日

大改革始まる!

3月16日午前中、e-とぴあ・かがわ主催「食の安全」生活習慣病についてのセミナに、地元自治体から10人参加させてもらった。

北川先生の実体験の話を聞かしていただいた。

分かりやすく、子どもの食事のとり方について、笑いを交えながら教えを賜った。

地元の皆さんは、その後29階の和食の店へご案内した。

平素、何時も、ご無理を言っているので、今日は謝恩感謝デー。

夕方6時から本年度最後の防災部会。

今年の3月無茶苦茶忙しいスケジュール。

部会の皆さんの、お力添えをいただき、乗り切っていきたい。

とにかく、目の前に出てくる仕事・施策を全精力を出し切って乗り切りたいと思う。

部会の途中、午後7時から消防分団、団長以下5名の幹部と意見交換。

川西村時代から続いている消防負担金の取り扱いについて、かわにしコミュニティの考え方について、説明をさせてもらった。

私にとっては、この2ヵ月の集大成の時間。今、地域が考えている課題、全てについて説明。

結果的には、20年度からは私の考えどおり、必要な事業のみに経費を助成すること、それには4月末までに事業計画書とその必要経費を提出することに同意を得ました。

地域コミュニティにとっては大改革の始まりです。


                       岩崎 正朔



Posted by 朔ちゃん at 09:54│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大改革始まる!
    コメント(0)