プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2009年09月07日

朔ちゃん、着手する!

9月6日(日)

今朝早くから、自治会長としての、大切な仕事。

自治会員の、お葬式。

実は、昨日、県防災訓練終了して帰路の途中(高瀬町あたり)、ご家族の人から、死亡の連絡が入ってきました。

コミュニティセンタに到着。

直ちに、そのお家に伺った。

基本事項を喪主さんと取り決めたあとは、市役所をはじめ関係事業者へ、更には、自治会役員へ連絡を入れた。

そのようなことで、今日は、お亡くなりになった家に出たり入ったり。

夕方からは、入棺と通夜式。

自治会長として、この仕事は、地震の似た面があって、何時発生するか分からない。

電話一本で、走り回らなければならない。

さて、お昼間は、3日分溜まっていた洗濯物を処理。

病院へ運び込み、家内の元気な姿も見て、9月上旬のバタバタした毎日が終わったという感じがしました。

丸一日ぐらい、体を休めて、9月27日全国ボランティアフェスティバル出席に伴う資料作り(10日〆切)と第14回防災まちづくり大賞への資料作りに着手したいと思っています。





                        岩崎 正朔







Posted by 朔ちゃん at 17:20│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朔ちゃん、着手する!
    コメント(0)