2009年09月29日
朔ちゃん、いたんでいる状況でした・・・・・
9月28日(月)
午前9時30分、コミュニティセンタに集合。
昨日の後始末、男性5名、女性4名の方に集まっていただきました。
まずは、生ゴミを処理して、軽トラック山盛り、クリーンセンタへ。
その後は、空き缶、ポリ缶、ダンボール類、これも軽トラック1台分。
大鍋の手入れ、市役所からの借用品返納。
机・椅子類、タオルで汚れを落として、収納庫へ。
全員正午過ぎまで、フル稼働。
残っているイモ煮を全員で食べて、お開き。
私は、午後2時から開催「香川県納税貯蓄組合連合会」の役員会に出席するため、急いで帰宅。
水風呂に飛び込んで、汗を流して、着替えをして、会場になっている坂出グランドホテルへと移動した。
本日の議題は、県内中学生から応募のあった「税に関する作文」の優秀作品の選定。
約3500人の作品を、何回か予選をくぐり、本日の机上に残っているのは40作品。
この中から、7作品を1等賞を、また2等賞として7作品を選んだ。
この他、納税貯蓄組合のあり方について、政権が変わったので、改めて、全国一体となって、民主党に申し入れを行うなどの意識合わせを行った。
夕食も、昨日の残り物「いも煮」を暖かくして食べましたが、多少材料によってはいたんでいる状況でした。
岩崎 正朔
午前9時30分、コミュニティセンタに集合。
昨日の後始末、男性5名、女性4名の方に集まっていただきました。
まずは、生ゴミを処理して、軽トラック山盛り、クリーンセンタへ。
その後は、空き缶、ポリ缶、ダンボール類、これも軽トラック1台分。
大鍋の手入れ、市役所からの借用品返納。
机・椅子類、タオルで汚れを落として、収納庫へ。
全員正午過ぎまで、フル稼働。
残っているイモ煮を全員で食べて、お開き。
私は、午後2時から開催「香川県納税貯蓄組合連合会」の役員会に出席するため、急いで帰宅。
水風呂に飛び込んで、汗を流して、着替えをして、会場になっている坂出グランドホテルへと移動した。
本日の議題は、県内中学生から応募のあった「税に関する作文」の優秀作品の選定。
約3500人の作品を、何回か予選をくぐり、本日の机上に残っているのは40作品。
この中から、7作品を1等賞を、また2等賞として7作品を選んだ。
この他、納税貯蓄組合のあり方について、政権が変わったので、改めて、全国一体となって、民主党に申し入れを行うなどの意識合わせを行った。
夕食も、昨日の残り物「いも煮」を暖かくして食べましたが、多少材料によってはいたんでいる状況でした。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 10:08│Comments(0)