プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2009年10月17日

朔ちゃん、点滴を打ちながら・・・・・・

10月16日(金)

午前8時、近くの綾歌町の「いなか」餅へ伺った>

この日曜日、八幡神社例大祭式典後の「直会」

従来は、仕出し屋さんから折詰を買っておりましたが、経費節減により氏子さんの手料理としたい。

時間の関係で、全部作ることにはならないので、この「いなか」餅店で寿司か、巻き寿司、又は赤飯にするか、まずは試食をしてみようということで立ち寄ったわけです。

その後、丸亀警察署へ道路通行許可書(10/18八幡神社 渡御)をいただきに伺い、その足でコミュニティセンタへ。

今日から本格的に第14回防災まちづくり大賞 応募資料をファイルに綴じる作業。

原本をコピーしながら、ファイルに整理。

当面、市役所提出分のみを作って、市長さんの決裁をいただき、その後、香川県防災局へと送り込んで生きたいと思っています。

夕方まで何とか一冊は纏まりました。

私は、途中で抜けて病院へ。

点滴注射を打ってもらい、その後は、明日から神社行事に使用する若い青竹約70本を切りに行った。






              岩崎 正朔



(編集後記)

完成、おめでとうございます。

さて、またまた台風が発生しました。

▼昨日、台風発生

16日(金)3時、グアム島の近海で台風20号(ルピート)が発生。

今後、発達しながら西に進み、フィリピンに接近する予想です。

▼日本への影響

この後は、南シナ海へ向かうため、今のところ、本州への直接の影響はありません。

ただ、沖縄では、20日頃からうねりに注意が必要です。最新見解をご確認下さい。

▼台風20号情報

http://wni.jp/?3

※ルピート:フィリピンの言葉で「冷酷な」という意味

以上、ウェザーニュースさんからでした。

ところで、携帯ニユースを呼んでいると、マヤ文明の予言が・・・・

2012年地球壊滅説。

米国ニューヨークでは、2012年の米国東海岸を襲うマグニチュード10.8の大地震から始まる災害の連続の映画がプームになっているとか。

最近頻発する災害を見ていると、まんざら嘘ではないのかと・・・・

マヤ文明は、高等数学を使ったマヤカレンダを作成しており、諸々の史実を予言し的中しているとか・・・・

おそろしいですねぇ~、こわいですねぇ~。





Posted by 朔ちゃん at 10:42│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朔ちゃん、点滴を打ちながら・・・・・・
    コメント(0)