プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2009年12月09日

朔ちゃん、整理する!

12月7日(月)

今日一日、親族の葬儀に参列。

初七日まで行うと、帰宅したのは、午後7時ごろとなった。

そのようなことで、昨日、かがわ自主ぼうが開催した研究会について、少し整理しておきたい。

家内から聞くと、丸亀市役所のバスを借りて33名が参加しましたが、行くときは会長に言われたので・・・・・参加した、そんな雰囲気だったようです。

ところが、帰りのバスの中では、今日の安田先生の講演、最高に良かったと絶賛の声ばかりだったようです。

私も、これから整理しないといけないのは、防災訓練の内容、何ができるかではなく、何が必要かを考えて、カリキュラムを作る。

この背景には、直面する景色を想像することが出発点。

このことを、しっかりと頭の中に入れた取組を展開していきたいと思う。

① 自助努力として「建物の耐震化」「家具の固定」

② 共助努力として「レスキュー⇒負傷者搬送⇒救護所立ち上げ⇒トリアージ⇒応急措置」この流れに沿った訓練を徹底的にやっていきたいと思います。







                      岩崎 正朔






(編集後記)

すみません。

大チョンボです。

日付がテレコになってしまいました。

ゴメンナサイ。

幾重にも、お詫び申し上げます。(ペコリ)

さてさて、耐震化については、面白い記事がありますよ。↓

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/article/const/news/20091208/537491/

国が考えるほど、市場が反応するかどうか・・・・・

経済学用語にも、市場の失敗、●●の失敗という言葉がありますので・・・・・・





Posted by 朔ちゃん at 09:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朔ちゃん、整理する!
    コメント(0)