プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2010年01月12日

朔ちゃん、成人式を懐かしむ!

1月11日(月)

今日は、成人式。

私は、46年前室戸市体育館で、会社の同僚とともに式典に出席したことを思い出しました。

この式典出席のため、24ヵ月払いで背広を作ったことも、今となれば懐かしい思い出であります。

さて、午前中は、兄姉たちとともに本家へ。

両親の仏様に、お参りをして、その後、お茶をいただきながら世間話を約1時間30分。

私は、正午からオオクラホテルで開かれるK県議さんの後援会総会へ出席。

この会合に参加するメンバーの多くの人、亡くなった弟が生前、大変お世話になった人達。

世話になった弟への、お返しも含め、この会合には毎回出席させてもらっています。

今年、米寿を迎えられる飯山町の大林先生も、元気に歌っておられました。

又、成人式を終えられた丸亀市出身の舞妓さんも、艶やかな姿で、総会に花を添えておりました。

会は、私の中締めの音頭で散会。

家内の運転する車で帰宅。

着替えをして、今日も荒れた庭の手入れなどして一日を終了。






                         岩崎 正朔





(編集後記)

お疲れ様でした。

今日、さぬき市社会福祉協議会に行ってきました。

三T課長さんが、あの人は凄いと感心されていましたよ。

以上、報告まで・・・・・。

さて、今日届いたメルマガの一節を紹介します。↓

 震災から15年。今、語るあの時
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  神戸のホテルに滞在中、震災にあった。東京に帰ると、何事もなかったよう
 に首都高速が動き日常が営まれている。なんともやり場のない虚しさを感じた。
  せめてチャリティーをしようと、被災1ヶ月後に避難所に行き歌ったのは、
 『小市民被災編』精一杯の応援歌だった。

詳細は↓

http://c.filesend.to/plans/yuigon/body.php?od=20100112.html&pc=3

何ページかあるものの途中からですが・・・・・





Posted by 朔ちゃん at 16:35│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朔ちゃん、成人式を懐かしむ!
    コメント(0)