2010年02月17日
朔ちゃん、発言は控えめにしていた!
2月16日(火)
小学校の防災研修の報道各社への、ご案内資料作成をコミュニティセンタに依頼して、それから遅めの朝食。
新聞を斜めに読んで、直ちにサーフに乗って高松サンポートへ。
途中、高松自動車道を利用。
館長室にて、事務処理をバタバタとやって、車上の身となって、香川MMBF第104回委員会の会場となっている旧空港跡地にある香川産業頭脳化センタービルへ。
穴吹会長退任のため、総会まで会長代行を務めているので、キチンとやっておきたいので、早めに到着。
挨拶の中で、このフォーラムの、お陰をもって、「総務大臣賞」が受賞できたことの、お礼を申し上げた。
今日の話題は、22年度の主要な活動についての意見集約。
ここ3~4年情報系の動きが小さくなっており、関係団体の連携が必要でないかという意見が多く出された。
実現に向けて、まずは行動を起こすことが大切だと思うが、私自身、アレコレと動けない状態なので、少し静かにしておかないと・・・・・発言は控えめにしていた。
委員会の後は、第99回セミナ。
講師は、NTT西日本 取締役の武藤さん。
ネットビジネスの伸び率が高く、産業の垣根を越えて新たな融合が生まれ、それによる新たな産業とか、ビジネスが誕生するという、お話をされた。
午後4時30分に終了。
私は、充分な挨拶もせず、皆さんに大変失礼しましたが、午後5時30分、丸亀での会議に向けてサーフのアクセル全開にて、国道11号線を西進。
5分間の遅刻をして、会議へ滑り込み。
後の活動は、省略しますが、午前1時ごろ、この日記を書いていますが、皆さん、お疲れ様です。
岩崎 正朔
(編集後記)
大変、失礼致しました。
昨日は、委員会&セミナとも、近いところに居ましたが、写真を撮るのを失念していました。
愛読者の皆さん、ごめんなさい。(ペコリ)
雄姿を、ご覧いただけなくて、ごめんなさい。(ペコリ)
小学校の防災研修の報道各社への、ご案内資料作成をコミュニティセンタに依頼して、それから遅めの朝食。
新聞を斜めに読んで、直ちにサーフに乗って高松サンポートへ。
途中、高松自動車道を利用。
館長室にて、事務処理をバタバタとやって、車上の身となって、香川MMBF第104回委員会の会場となっている旧空港跡地にある香川産業頭脳化センタービルへ。
穴吹会長退任のため、総会まで会長代行を務めているので、キチンとやっておきたいので、早めに到着。
挨拶の中で、このフォーラムの、お陰をもって、「総務大臣賞」が受賞できたことの、お礼を申し上げた。
今日の話題は、22年度の主要な活動についての意見集約。
ここ3~4年情報系の動きが小さくなっており、関係団体の連携が必要でないかという意見が多く出された。
実現に向けて、まずは行動を起こすことが大切だと思うが、私自身、アレコレと動けない状態なので、少し静かにしておかないと・・・・・発言は控えめにしていた。
委員会の後は、第99回セミナ。
講師は、NTT西日本 取締役の武藤さん。
ネットビジネスの伸び率が高く、産業の垣根を越えて新たな融合が生まれ、それによる新たな産業とか、ビジネスが誕生するという、お話をされた。
午後4時30分に終了。
私は、充分な挨拶もせず、皆さんに大変失礼しましたが、午後5時30分、丸亀での会議に向けてサーフのアクセル全開にて、国道11号線を西進。
5分間の遅刻をして、会議へ滑り込み。
後の活動は、省略しますが、午前1時ごろ、この日記を書いていますが、皆さん、お疲れ様です。
岩崎 正朔
(編集後記)
大変、失礼致しました。
昨日は、委員会&セミナとも、近いところに居ましたが、写真を撮るのを失念していました。
愛読者の皆さん、ごめんなさい。(ペコリ)
雄姿を、ご覧いただけなくて、ごめんなさい。(ペコリ)
Posted by 朔ちゃん at 08:50│Comments(0)