プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2008年06月02日

朔ちゃん、うれし~い~

6月1日(日)、今日は、たまの日曜日と思い、テレビを見ながらAM8時30分ごろまで、布団の中、我が家の娘(ごめんなさい、愛犬ポチ子です。)が、ワンワンと吠えるものですから、パンツ1枚で玄関まで行きますと、頑強な青年がきておりました。

今日夕方、開催予定の部会の部会の開催場所と集合時間は・・・・とのこと。

防災新入社員の誰それです。

嬉しいですね。こんなに若い人が入会してくれるなんて・・・・・

夕方再会するのを楽しみに、お昼ごろ最寄のホームセンターへ伺い、先日の総会において了承を得た南北防災ステーションへの資機材として搬入する商品の買い付けに出向いた。

ホームセンターの副店長から、どの商品置場にあるのか、お客さん一緒に廻ってくれないかのこと。3週間前に調査した価格より上昇した品物は10点近くありました。

私、常々言っていますように、あと4~5年すれば、防災商品、2~3倍ぐらいに値上がりするのでないかと思っています。

さて、夕方5時からは、先日の総会にて、ご意見をいただいた案件について、三役会議を開催して議論をさせていただいた。

特に、新設された「まちづくり基金」の運用について、キチンと整理して、中期計画を皆さんに提示すべきという意見が多く出されました。

2週間後に再度意見調整を図ることを決め、散会。

午後7時からは、20年度、第4回の防災部会を開催した。

今日から新しく6名の新会員が紹介された。若い人で35歳と40歳、また60歳で剣道の先生も入っていただいた。

明日(6/2)の防災研修の最後の意識合わせ。随分と熱が入っておりました。

お天気も何とか持ちそうです。意義ある研修にしたいと思っています。



                             岩崎 正朔


(編集後記)

会長、おめでとうございます。

Iwasaki Effectですね。

この輪が、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、拡がることを、お祈り申し上げます。

川西の岩崎会長が、香川の岩崎会長へ、四国の岩崎会長へ、日本の岩崎会長へ、そして世界へ・・・・・・・



Posted by 朔ちゃん at 22:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朔ちゃん、うれし~い~
    コメント(0)