2008年06月03日
丸亀市立城辰小学校防災訓練
6月2日(月)午前6時起床。犬の散歩後、朝食中に早くも防災部の中村部長よりTELあり。訓練会場である小学校の現場へ来ているとのこと。何時も頭の下がる思いである。
南海地震発生したとの想定訓練。小学生児童の皆さんは、少しゆれが収まったときに、一気にグランドへ避難。グランドにおいて教職員により安否確認したところ、3人の児童が建物内に取り残された状態で、我々自主防災会の隊員約25名により建物内の捜索活動が今朝の訓練のスタート。
無線機を大いに活用しての訓練。更には校舎2階ロビー付近の発炎筒により臨場感溢れる訓練になった。
児童達の動きも昨年より、はるかに良くなっており、学校内での防災意識の高揚が非常に高くなっている証だろうと思う。
また、今回は、消防本部のご支援により、はしご車の出動もあって、訓練にメリハリがついたものと感謝しています。
更に、天候不安な中、防災航空隊の皆さんにも参加していただき、キビキビとした訓練内容を小学校児童の皆さんに見せていただき、大いなる夢を与えていただけたものと確信をしています。
訓練最後は、児童達が作った美味しいカレーライスを全員でご馳走になり、小雨降る中、無事訓練を終了させることができました。
校長先生はじめ、教職員の皆様、更には我が自主ぼうの皆様の頑張りによってなしえたものです。
本当にありがとうございました。
岩崎 正朔
(編集後記)
いやぁ~、雨にはやられました。
服が濡れたり汚れたりするのは、クリーニングすれば済みますが、ビデオやデジカメには天敵です。
前段で、ビデオ用のカッパを購入していましたので、役に立ちました。
でも、ヘリコプターの強風の前には、太刀打ちできませんでした。
物凄い風が、顔に当って痛いわ、ビデオのカッパは飛ぶわ・・・・・
ビデオ撮りの巨体の僕も、思わず後ずさり・・・・・
そんな中、撮った写真を、ご覧下さい。↓

写真の上にカーソルを置くと説明文が表示されます。
ごめんなさい。
写真を添付しましたが、どういうわけか、きれいに収まらないので、一旦削除しています。
後日アップロードします。
乞う、ご期待!
南海地震発生したとの想定訓練。小学生児童の皆さんは、少しゆれが収まったときに、一気にグランドへ避難。グランドにおいて教職員により安否確認したところ、3人の児童が建物内に取り残された状態で、我々自主防災会の隊員約25名により建物内の捜索活動が今朝の訓練のスタート。
無線機を大いに活用しての訓練。更には校舎2階ロビー付近の発炎筒により臨場感溢れる訓練になった。
児童達の動きも昨年より、はるかに良くなっており、学校内での防災意識の高揚が非常に高くなっている証だろうと思う。
また、今回は、消防本部のご支援により、はしご車の出動もあって、訓練にメリハリがついたものと感謝しています。
更に、天候不安な中、防災航空隊の皆さんにも参加していただき、キビキビとした訓練内容を小学校児童の皆さんに見せていただき、大いなる夢を与えていただけたものと確信をしています。
訓練最後は、児童達が作った美味しいカレーライスを全員でご馳走になり、小雨降る中、無事訓練を終了させることができました。
校長先生はじめ、教職員の皆様、更には我が自主ぼうの皆様の頑張りによってなしえたものです。
本当にありがとうございました。
岩崎 正朔
(編集後記)
いやぁ~、雨にはやられました。
服が濡れたり汚れたりするのは、クリーニングすれば済みますが、ビデオやデジカメには天敵です。
前段で、ビデオ用のカッパを購入していましたので、役に立ちました。
でも、ヘリコプターの強風の前には、太刀打ちできませんでした。
物凄い風が、顔に当って痛いわ、ビデオのカッパは飛ぶわ・・・・・
ビデオ撮りの巨体の僕も、思わず後ずさり・・・・・
そんな中、撮った写真を、ご覧下さい。↓
写真の上にカーソルを置くと説明文が表示されます。
ごめんなさい。
写真を添付しましたが、どういうわけか、きれいに収まらないので、一旦削除しています。
後日アップロードします。
乞う、ご期待!
Posted by 朔ちゃん at 23:23│Comments(0)