2008年06月04日
朔ちゃん、退職?????
6月3日(火)午前中、3~4日遅れている「かがわ自主ぼう」の会報”防災・減災の輪”を封筒詰めして発送。ドコモの封筒での発送は、今月号で最後となる。約1年半、会社の経費で発送させていただいた。会社には感謝申し上げている。
今月末で退職と4~5日前に、このプログで書いたものだから、谷本さん・村田さん等、旧友が駆けつけてくれた。本当に嬉しい・・・・・。共に食事会を設けたいとのこと。喜んで、お受けしたいと答えた。
私もNTTグループの中では変人だと思っている。多くの先輩、同僚の皆さんと仕事をしてきましたが、良きノウハウは極力自分のものにするため、先輩のやり方をコソッと盗んでみたり、ひっこく聞いてみたりしたことも多く有りました。
さて、夕方は、e-とぴあ・かがわへ出向き、事務局長の横田さんへ7月1日以降、お世話になるご挨拶と、ここを拠点に活動するので、ご支援いただきたいと、お願いに伺ってきた。
夜7時からは神社行事「献穀米」奉納行事の打合せに、地元の八幡神社に立ち寄った。500年間続いている大切な行事。今日は、代表総代と宮司さんによる意識合わせを行なった。「お田植祭」の早乙女役は、自主ぼうの、お元気姉さんにやって貰うこととした。
果たして、着物姿が似合うのだろうか・・・・・・・?
岩崎 正朔
今月末で退職と4~5日前に、このプログで書いたものだから、谷本さん・村田さん等、旧友が駆けつけてくれた。本当に嬉しい・・・・・。共に食事会を設けたいとのこと。喜んで、お受けしたいと答えた。
私もNTTグループの中では変人だと思っている。多くの先輩、同僚の皆さんと仕事をしてきましたが、良きノウハウは極力自分のものにするため、先輩のやり方をコソッと盗んでみたり、ひっこく聞いてみたりしたことも多く有りました。
さて、夕方は、e-とぴあ・かがわへ出向き、事務局長の横田さんへ7月1日以降、お世話になるご挨拶と、ここを拠点に活動するので、ご支援いただきたいと、お願いに伺ってきた。
夜7時からは神社行事「献穀米」奉納行事の打合せに、地元の八幡神社に立ち寄った。500年間続いている大切な行事。今日は、代表総代と宮司さんによる意識合わせを行なった。「お田植祭」の早乙女役は、自主ぼうの、お元気姉さんにやって貰うこととした。
果たして、着物姿が似合うのだろうか・・・・・・・?
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 10:23│Comments(0)