2010年10月13日
朔ちゃん、直会を主宰!
本日、午後行われる稲荷神社の「直会」に使用する食材の調達に、朝から走り回って、基本は安くて美味しいもの。
数年前までは、仕出し屋さんから、2千円とか、2千5百円ぐらいの折り詰め弁当をとっておりましたが、一昨年から家内が25人前を作っており、一人前600円ぐらいで、刺身・焼き魚・お肉料理・巻き寿司などにて、皆さんから好評を得ています。
正午過ぎて、坂出グランドホテルへ。
香川県納税貯蓄組合連合会の役員会。
今日の議題は、県内中学生約4000人の応募のあった「税に関する作文」
選考委員10名によって絞り込まれた約20点の作品。
全国大会への推薦作品の決定と県連合会としての「最優秀作品」と「優秀作品」の決定などについて議論を行って、午後3時に終了。
直ちに、稲荷神社へ直行。
既に、宮司たちによる神楽舞が奉納されておりました。
この運営も、特定の人に、お願いしておりましたが、昨年から、各自治会持ち回りの当家制に移行していますが、未だ不慣れな面があって、長老の皆さんから苦言を頂戴している次第です。
午後6時から境内にゴザを敷いて、「直会」行事。
家内が精魂かけて作った料理を食べながら、世間話に花が咲いておりました。
岩崎 正朔
(編集後記)
終わったと思ったら、ハイですって。
珍しく、手渡しで受け取りました。
早速、入力いたしました。
数年前までは、仕出し屋さんから、2千円とか、2千5百円ぐらいの折り詰め弁当をとっておりましたが、一昨年から家内が25人前を作っており、一人前600円ぐらいで、刺身・焼き魚・お肉料理・巻き寿司などにて、皆さんから好評を得ています。
正午過ぎて、坂出グランドホテルへ。
香川県納税貯蓄組合連合会の役員会。
今日の議題は、県内中学生約4000人の応募のあった「税に関する作文」
選考委員10名によって絞り込まれた約20点の作品。
全国大会への推薦作品の決定と県連合会としての「最優秀作品」と「優秀作品」の決定などについて議論を行って、午後3時に終了。
直ちに、稲荷神社へ直行。
既に、宮司たちによる神楽舞が奉納されておりました。
この運営も、特定の人に、お願いしておりましたが、昨年から、各自治会持ち回りの当家制に移行していますが、未だ不慣れな面があって、長老の皆さんから苦言を頂戴している次第です。
午後6時から境内にゴザを敷いて、「直会」行事。
家内が精魂かけて作った料理を食べながら、世間話に花が咲いておりました。
岩崎 正朔
(編集後記)
終わったと思ったら、ハイですって。
珍しく、手渡しで受け取りました。
早速、入力いたしました。
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)