2010年11月21日
朔ちゃん、内心ホッとしました!
午前6時に起床。
雑炊を駆け込んで、午前6時30分にコミュニティセンタに行きますと、既に6名ほどが軽トラックに積み込みを開始しておりました。
昨夜の祝賀会の余韻が残って、その雰囲気に浸っていたいという気持ちも、残念ながら本日の綾川町総合防災訓練によって、かき消されてしまいました。
軽トラック4台にビッシリと積み込んで、コミュニティセンタを出発したのは、午前7時20分。
綾川町の訓練会場に到着したのが、午前7時50分。
直ちに、展示用のテント3個分に、防災用の資機材を展示。
用途別に展示しようと、30分かけて整理。
午前9時から訓練は開始され、私たちの担当は、被害者救出訓練を4名にて指導。
残りの4名は、資機材の説明要員として対応。
お昼前に終了。
開会式では町長さんより、格別の、ご挨拶をいただいた。
トラックに積み込んで、フジグラン丸亀まで帰って昼食。
その後、コミュニティセンタにて資材を倉庫に格納。
時計は、午後2時を少し回っており、私は、皆さんより、一足早く帰って、着替えを行って、西方寺へ。
本年度の報恩講が、本日午後1時から開催されており、責任者として僧侶の皆さんに、お礼の、ご挨拶と、お参りに来ている地域の皆さんにも、ご挨拶。
説教の途中に、疲れによる眠りに襲われ、しっかりと、お茶をいただきながら我慢をしておりました。
午後4時に無事終了。
内心、ホッとしました。
後片付けした後、自宅に帰って、お風呂に浸かって、疲れた体を少し休めることにしました。
後は、好きなアルコールを少し嗜んで、この2日間の激務を癒したいと思います。
岩崎 正朔
雑炊を駆け込んで、午前6時30分にコミュニティセンタに行きますと、既に6名ほどが軽トラックに積み込みを開始しておりました。
昨夜の祝賀会の余韻が残って、その雰囲気に浸っていたいという気持ちも、残念ながら本日の綾川町総合防災訓練によって、かき消されてしまいました。
軽トラック4台にビッシリと積み込んで、コミュニティセンタを出発したのは、午前7時20分。
綾川町の訓練会場に到着したのが、午前7時50分。
直ちに、展示用のテント3個分に、防災用の資機材を展示。
用途別に展示しようと、30分かけて整理。
午前9時から訓練は開始され、私たちの担当は、被害者救出訓練を4名にて指導。
残りの4名は、資機材の説明要員として対応。
お昼前に終了。
開会式では町長さんより、格別の、ご挨拶をいただいた。
トラックに積み込んで、フジグラン丸亀まで帰って昼食。
その後、コミュニティセンタにて資材を倉庫に格納。
時計は、午後2時を少し回っており、私は、皆さんより、一足早く帰って、着替えを行って、西方寺へ。
本年度の報恩講が、本日午後1時から開催されており、責任者として僧侶の皆さんに、お礼の、ご挨拶と、お参りに来ている地域の皆さんにも、ご挨拶。
説教の途中に、疲れによる眠りに襲われ、しっかりと、お茶をいただきながら我慢をしておりました。
午後4時に無事終了。
内心、ホッとしました。
後片付けした後、自宅に帰って、お風呂に浸かって、疲れた体を少し休めることにしました。
後は、好きなアルコールを少し嗜んで、この2日間の激務を癒したいと思います。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)