2011年01月07日
朔ちゃん、軌道に乗せたい!
午前9時40分。
JR丸亀駅にて、内田さんとともに、NHK高松放送局の五十嵐さんと合流して、川西地区内の防災施設を案内。
その後、コミュニティセンタに到着。
事務所の中で、川西自主ぼうの取り組み説明と、NHK番組編成に当たってのシナリオとか、スケジュールについて意見交換。
正午過ぎ、一旦中止して、家内とともに、3人でフジグラン内にて昼食とコーヒーを飲みながら、話に夢中(NHKさんと家内)といった感じでしたが、午後1時過ぎに今回の撮影場所となる萬象園を訪問して、理事長先生に、ご挨拶後、副園長・事務長さんと細かい打ち合わせを行い、午後2時過ぎに萬象園を離れ、JR丸亀駅へと、お送りして私は帰宅。
少し休憩した後、八幡神社の大番頭である会計総代の大林さん宅を訪ねて、2~3日前に預かっておりました決算資料を持参して最後の意見交換。
午後5時ごろ終了して、帰宅。
少し時間的余裕が取れたので、コミュニティセンタ運営に伴う事務処理規定のタタキ台を作成。
現在の事務処理は、何ら、組織としてルール化ができておりません。
家庭の中での、おサイフ勘定と同じレベル。
組織長たる会長、更には事務部門を管理する総務部長の決裁なくして、お金が動き廻っています。
はなはだ淋しい限りです。
6ヵ月ほど前に、市役所監査で、キツクお叱りを受けましたが、事務部門が率先してルールを作るのか、期待しておりましたが、どうも、その気がありませんので、私が案ベースを作ったということです。
役員会に計り、軌道に乗せたいと思っています。
岩崎 正朔
JR丸亀駅にて、内田さんとともに、NHK高松放送局の五十嵐さんと合流して、川西地区内の防災施設を案内。
その後、コミュニティセンタに到着。
事務所の中で、川西自主ぼうの取り組み説明と、NHK番組編成に当たってのシナリオとか、スケジュールについて意見交換。
正午過ぎ、一旦中止して、家内とともに、3人でフジグラン内にて昼食とコーヒーを飲みながら、話に夢中(NHKさんと家内)といった感じでしたが、午後1時過ぎに今回の撮影場所となる萬象園を訪問して、理事長先生に、ご挨拶後、副園長・事務長さんと細かい打ち合わせを行い、午後2時過ぎに萬象園を離れ、JR丸亀駅へと、お送りして私は帰宅。
少し休憩した後、八幡神社の大番頭である会計総代の大林さん宅を訪ねて、2~3日前に預かっておりました決算資料を持参して最後の意見交換。
午後5時ごろ終了して、帰宅。
少し時間的余裕が取れたので、コミュニティセンタ運営に伴う事務処理規定のタタキ台を作成。
現在の事務処理は、何ら、組織としてルール化ができておりません。
家庭の中での、おサイフ勘定と同じレベル。
組織長たる会長、更には事務部門を管理する総務部長の決裁なくして、お金が動き廻っています。
はなはだ淋しい限りです。
6ヵ月ほど前に、市役所監査で、キツクお叱りを受けましたが、事務部門が率先してルールを作るのか、期待しておりましたが、どうも、その気がありませんので、私が案ベースを作ったということです。
役員会に計り、軌道に乗せたいと思っています。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)