2011年01月08日
朔ちゃん、明日は神戸だ!
午前5時40分起床して、久しぶりに日の出の写真撮影。
高松自動車道を通って、津田・寒川ICから県道へ下りて、海岸線に出て、撮影現場に到着。
既に、2人の方が、撮影準備に入っておりました。
天候も良く干潮。
岩場がクッキリ出ており、絶好のイメージ。
ところが、カメラの調子がイマイチ。
シャッターは切れたものの、ミラーが上がらない状態。
どうも、低温のため、バッテリーが機能するだけのパワーが残っていない状態。
露出計も機能マヒ。
後は、ヤマ勘で適宜「しぼり」を変えながら、シャッターを切りましたが、内容については、保証できない状態です。
お天気が最高だったので、残念な気持ちで帰ってきました。
昼間、多少、時間がありましたので、愛車サーフの洗車・池のフィルター清掃などを行った。
夕方から、地域の皆さんに集まっていただき、NHK番組対応について協力を、お願いし、了解を得た後、午後7時から防災部会第20回目を開催。
NHKがらみ、さぬき市松尾小学校、更には、丸亀高校防災研修などについて討議を行った。
午後9時10分、部会は終了。
明日は、神戸だ!
岩崎 正朔
高松自動車道を通って、津田・寒川ICから県道へ下りて、海岸線に出て、撮影現場に到着。
既に、2人の方が、撮影準備に入っておりました。
天候も良く干潮。
岩場がクッキリ出ており、絶好のイメージ。
ところが、カメラの調子がイマイチ。
シャッターは切れたものの、ミラーが上がらない状態。
どうも、低温のため、バッテリーが機能するだけのパワーが残っていない状態。
露出計も機能マヒ。
後は、ヤマ勘で適宜「しぼり」を変えながら、シャッターを切りましたが、内容については、保証できない状態です。
お天気が最高だったので、残念な気持ちで帰ってきました。
昼間、多少、時間がありましたので、愛車サーフの洗車・池のフィルター清掃などを行った。
夕方から、地域の皆さんに集まっていただき、NHK番組対応について協力を、お願いし、了解を得た後、午後7時から防災部会第20回目を開催。
NHKがらみ、さぬき市松尾小学校、更には、丸亀高校防災研修などについて討議を行った。
午後9時10分、部会は終了。
明日は、神戸だ!
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)