2011年01月25日
朔ちゃん、順調!
午前10時30分、県庁の福江さんと、久しぶりに会って、しばし気楽な、お話をさせてもらった。
福江さんとは、香川マルチメディアビジネスフォーラムの活動で、随分と、お世話になり、10年近く、ご交誼をいただいています。
2時間ほど話すぐらい、色んな、お話ができるのですが、今日は残念ながら午前11時に別の、お客さんが見えられたので、また再会を約束して県庁へと帰って行った。
午前11時からは、株式会社五星の林部長がおいでになり、災害時の情報伝達のあり方などについて、議論をさせていただいた。
正午過ぎ、サーフに乗って、自宅に帰った後、作業ズボンと長靴スタイルにて八幡神社へ。
クスノキの土壌改良の準備作業と、東からの進入口を広げるため、支障となる街灯用の電柱移転作業を行った。
午後5時まで土方作業をして、帰宅。
再びスーツスタイルになって、コミュニティセンタへ。
午後6時30分から3月6日(日)に実施するする第9回地域防災訓練の実施要領の説明会と、その後、丸亀市長の新井さんを交えてのコミュニティセンタ市長室を開催して、地域各役員60名との意見交換会。
私は、総合司会(議事進行役)を務め、予定の午後8時30分、キッチリに終了。
市長さんを玄関まで、お送りして、本日の私の仕事は順調に終えることができた。
岩崎 正朔
福江さんとは、香川マルチメディアビジネスフォーラムの活動で、随分と、お世話になり、10年近く、ご交誼をいただいています。
2時間ほど話すぐらい、色んな、お話ができるのですが、今日は残念ながら午前11時に別の、お客さんが見えられたので、また再会を約束して県庁へと帰って行った。
午前11時からは、株式会社五星の林部長がおいでになり、災害時の情報伝達のあり方などについて、議論をさせていただいた。
正午過ぎ、サーフに乗って、自宅に帰った後、作業ズボンと長靴スタイルにて八幡神社へ。
クスノキの土壌改良の準備作業と、東からの進入口を広げるため、支障となる街灯用の電柱移転作業を行った。
午後5時まで土方作業をして、帰宅。
再びスーツスタイルになって、コミュニティセンタへ。
午後6時30分から3月6日(日)に実施するする第9回地域防災訓練の実施要領の説明会と、その後、丸亀市長の新井さんを交えてのコミュニティセンタ市長室を開催して、地域各役員60名との意見交換会。
私は、総合司会(議事進行役)を務め、予定の午後8時30分、キッチリに終了。
市長さんを玄関まで、お送りして、本日の私の仕事は順調に終えることができた。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)