2011年02月07日
朔ちゃん、完成に近づいて・・・・・
お昼までは、昨日に続いて、庭の清掃。
家の東側の木立の中に入って、サツマイモの蔓のようなものが一面に生えており、その除去に時間を取られた。
午後からは、内田さんと共に、まず城辰小学校へ今月24日の防災研修について教頭先生と打ち合わせ。
ほぼ原案どおりにて了承していただき、その後は、3月6日の第9回地域防災訓練の会場となりうる「福祉施設」グループホーム玉うさぎ、萬象園、避難所設営訓練会場となるJA川西支店、更には県の人権啓発センタへ、お伺いして、協力依頼を行った。
夕方から自宅にて「まちづくり計画」の原案ができたので、目を通して欲しいと総務部長より依頼を受けていたので、2度ほど読み直してみた。
1部の部会資料が全体のイメージと、かけ離れているところもありますが、ほぼ完成に近づいているようである。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
追伸了解です。
ここからは、業務連絡です。
2/25(金)午後6時30分からe-とぴあ・かがわ4階会議室で「NPO法人 災害に強いまちづくり研究会」の2月期理事会を開催いたします。
スケジュール確保方よろしく取り計らい願います。
懇親会も設定する予定です。
明日から忙しいけど、大丈夫かなぁと言うところです・・・・・・
家の東側の木立の中に入って、サツマイモの蔓のようなものが一面に生えており、その除去に時間を取られた。
午後からは、内田さんと共に、まず城辰小学校へ今月24日の防災研修について教頭先生と打ち合わせ。
ほぼ原案どおりにて了承していただき、その後は、3月6日の第9回地域防災訓練の会場となりうる「福祉施設」グループホーム玉うさぎ、萬象園、避難所設営訓練会場となるJA川西支店、更には県の人権啓発センタへ、お伺いして、協力依頼を行った。
夕方から自宅にて「まちづくり計画」の原案ができたので、目を通して欲しいと総務部長より依頼を受けていたので、2度ほど読み直してみた。
1部の部会資料が全体のイメージと、かけ離れているところもありますが、ほぼ完成に近づいているようである。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
追伸了解です。
ここからは、業務連絡です。
2/25(金)午後6時30分からe-とぴあ・かがわ4階会議室で「NPO法人 災害に強いまちづくり研究会」の2月期理事会を開催いたします。
スケジュール確保方よろしく取り計らい願います。
懇親会も設定する予定です。
明日から忙しいけど、大丈夫かなぁと言うところです・・・・・・
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)