2011年03月27日
朔ちゃん、感心させられました!
午前11時から「e-とぴあ・かがわ コンファレンス」
これに先立ち、四国市民政策機構の福家代表から、当面の重要な事業展開についての、お話を承り、それに伴う人材確保についての支援依頼も受けた。
コンファレンスも予定どおり、午前11時から開催。
各委員の皆様から東北地方の震災に絡んだ意見が多く出された。
午後1時からは、「e-とぴあ・かがわ感謝の集い」が開催され、一年間e-とぴあ・かがわを利用していただき、その中で生まれた作品の中から、優秀なものに表彰と記念品を贈らしていただいた。
素晴らしい作品が多く、また、心に訴えるもの、更には夢を与えてくれるような作品があって、主催者の一員として感動ものでした。
記念イベントも、大震災のこともあって、「寄席」の予定を変更して、さぬき映画祭の優秀作品「庵治石の味」の映画を上映しましたが、とても讃岐の伝統工芸(技術)を率直に表現されており、事務局も、いいセンスを持っているものと感心させられました。
さて、夕方からは、丸亀に帰って、我が自治会の定例総会。
副会長が、しっかりとした資料を作ってくれたので、随分と助かりました。
総会の後、震災のこともあって、お寿司とお汁による簡素な食事会で持って、会員相互のコミュニケーションを図り、午後9時に閉会しました。
岩崎 正朔
これに先立ち、四国市民政策機構の福家代表から、当面の重要な事業展開についての、お話を承り、それに伴う人材確保についての支援依頼も受けた。
コンファレンスも予定どおり、午前11時から開催。
各委員の皆様から東北地方の震災に絡んだ意見が多く出された。
午後1時からは、「e-とぴあ・かがわ感謝の集い」が開催され、一年間e-とぴあ・かがわを利用していただき、その中で生まれた作品の中から、優秀なものに表彰と記念品を贈らしていただいた。
素晴らしい作品が多く、また、心に訴えるもの、更には夢を与えてくれるような作品があって、主催者の一員として感動ものでした。
記念イベントも、大震災のこともあって、「寄席」の予定を変更して、さぬき映画祭の優秀作品「庵治石の味」の映画を上映しましたが、とても讃岐の伝統工芸(技術)を率直に表現されており、事務局も、いいセンスを持っているものと感心させられました。
さて、夕方からは、丸亀に帰って、我が自治会の定例総会。
副会長が、しっかりとした資料を作ってくれたので、随分と助かりました。
総会の後、震災のこともあって、お寿司とお汁による簡素な食事会で持って、会員相互のコミュニケーションを図り、午後9時に閉会しました。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at 23:59│Comments(0)